MENU
氏名 | N・O |
---|---|
病院名 | 北播磨総合医療センター |
所属診療科目 | 外科・呼吸器内科・耳鼻咽喉・頭頚部外科・形成外科 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 神戸常盤大学 |
卒業年 | 2022年卒業 |
私が当医療センターに入職を決めた理由は、急性期病院であることと多くの診療科があることから、さまざまな看護を学べると感じたからです。また、教育制度として「プリセプター制度」が取り入れられていることも理由の一つです。
1人の先輩看護師とペアになって日々の業務を学び、指導を受けることで、1年を通して看護師としての知識や技術の向上ができる点と、困ったときに先輩看護師に相談しやすい環境があることに魅力を感じました。
また、1年目は毎月院内研修があることやスキルラボ室が整備されており、常に技術の手技確認ができる点など、教育体制が充実しているところにも魅力を感じ入職を決めました。
病院選びで重視した点は、職場の雰囲気と環境です。
病院見学説明会で「先輩看護師の声」を聞いたり、インターンシップ(就業体験)に参加し、忙しいなかでも明るく笑顔で働いている看護師の姿を見て、私も当医療センターの一員として看護師のキャリアをここからスタートさせたいと感じました。また、気になる病院や興味のある病院に積極的に足を運んで説明会や見学会に参加することで、実際の病院の雰囲気や看護師が働いている環境を見る機会を得ることも重要だと感じます。
その他にも、私は自宅から通勤したいと考えていたため、通勤のしやすさや福利厚生が充実していることなども病院選びには大切だと考えています。
【最終学年の前年】
■4月
病院研究・資料集め
■6月
病院見学説明会(Web)
■8月
看護職合同病院説明会に参加
■1月
面接・小論文などの試験対策開始
【最終学年】
■5月
採用試験
入職した頃は、一つひとつの業務を覚えながら実践することに苦労しました。初めてのことばかりで覚えることも多く、戸惑うこともありましたが、最初は先輩看護師の見守りの下で患者さんと接し、一つひとつ丁寧に指導してくださることで、できることも増えていきました。
少しずつ時間をかけて看護ができるようになり、先輩からの褒め言葉や患者さん・ご家族からの感謝の言葉をいただいたときは嬉しくなりました。中でも、患者さんが退院される際に「あなたの顔を見るといつも安心していた。いつも話を聞いてくれてありがとう」という言葉と、元気そうな笑顔を見たときは、看護師としてのやりがいと、理想の看護師像に一歩近づけたようで、とても嬉しかったです。
当院に入職してすぐに約10日間の初期研修があります。ここでは、基礎的な看護技術演習はもちろんですが、社会人としてのマナーや病院の組織・構造についても学ぶことができます。実際に模型を使用したり、自らが患者役・看護師役になって実施することで、より臨床に近い形で演習することができます。
また、1年目のうちは毎月新人研修があり、先輩看護師や専門分野の看護師から日々の看護に必要な講義や技術演習を受講することができます。研修の日は他病棟の同期と顔を合わせる機会になるため、私は近況を話したり、リラックスできる空間になっていました。
■4月
☆入職☆
入職時オリエンテーション
初期集合研修(社会人基礎力・看護倫理・感染対策・看護技術など)
■5月
新人集合研修『皮膚の基礎知識とスキンケア』
■6月
新人集合研修『摂食・嚥下機能の理解と看護』
■7月
新人集合研修『入職3ヶ月後の看護の振り返り』
■8月
新人集合研修『アナフィラキシーショック発症時の観察と看護』
■9月
新人集合研修「生活援助の倫理を考える』
■10月
新人集合研修『フィジカルアセスメント』
■12月
新人集合研修『1年目の看護の振り返り』
病床数 | 450床 |
---|---|
診療科目 | 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 小児科 精神科 神経科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 腎臓内科 老人内科 総合診療科 緩和医療科 病理診断科 34診療科 内科系診療科(18科) 総合内科、老年内科、糖尿病・内分泌内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、血液・腫瘍内科、腎臓内科、脳神経内科、リウマチ・膠原病内科、緩和ケア内科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、小児科、皮膚科、精神神経科 外科系診療科(16科) 外科、消化器外科、乳腺外科、呼吸器外科、心臓血管外科、整形外科、脳神経外科、眼科、耳鼻咽喉・頭頸部外科、泌尿器科、産婦人科、形成外科、麻酔科、病理診断科、救急科、歯科口腔外科 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置 | 一般病棟 7対1 ICU病棟 2対1 HCU病棟 4対1 SCU病棟 3対1 |