看護学生の就職は文化放送ナースナビ

MENU

先輩ナース特集

氏名 M・K
病院名 新小山市民病院
所属診療科目 整形外科/糖尿病・代謝内科
役職・資格 看護師
卒業学校 文京学院大学
卒業年 2023年卒業

入職を決めた理由

自身が生まれ育った場所で看護師として働くことで、少しでも地域に貢献をしたいと思ったこと、自宅からの距離も近く通勤しやすい病院を希望していたため選びました。また、病院見学に行った際に温かい環境だと感じ自分もこの環境で働きたいと思い入職を決めました。

病院選びで重視した点

病院選びで重視した点は2つあります。1つ目は教育制度が整っていることです。1年目から3年目までクリニカルラダーの研修を通して基本的な学びを得られることができます。キャリアアップ時までサポートしてくれるのも良いと思いました。2つ目は看護方式です。PNSでの看護方式で業務を行うため常に先輩と相談しながら業務を行うことができます。先輩が傍にいてくれるため、気軽にコミュニケーションをとることでき不安に思うことや分からないことをすぐに質問し、解決できる環境が整っていることが良いと思いました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前年]
■2月
 情報収集

■3月
 病院見学


[最終学年]
■4月
 小論文、面接練習

■5月
 採用試験
 内定

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

最初の頃は先輩たちに付いていくのに必死でした。業務を覚えたり、知識を学んだり、技術を習得したりするのに毎日へとへとで体力的にも精神的にも大変だと感じていました。学校で学んだ知識や技術とのギャップに心が折れそうになることもありましたが、先輩方が優しく丁寧に指導してくれたり、同期と励まし合ったりして日々成長できました。患者さんに「ありがとう」と言ってもらえたり、元気になって退院する姿を見ると、この仕事を選んで良かったなと感じます。また、先輩から褒めてもらえたり、「あなたなら大丈夫、できるよ。」と励ましてもらえたりすると自信になりこれからも頑張ろうと思えます。

新人研修内容の特長

入職してから病棟配属前に行う新人研修では先輩方が看護技術を直接指導をして下さるため、病棟配属後すぐに色々な技術を行うことができ、早く技術を習得することができます。私はコロナの影響で実習で行えることが限られてしまいました。そのため、看護技術をあまり習得できていなかったことが不安だったのでとても役に立ちました。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆
 新人研修

■5月
 1ヶ月の振り返り、メンバーシップ研修、看護記録研修

■6月
 夜勤導入研修

■7月
 4ヶ月の振り返り

■8月
 ナイチンゲール看護論研修

■9月
 リフレッシュ研修

■10月
 6ヶ月の振り返り、メンバーシップ研修

■11月
 多重課題シミュレーション研修、褥瘡予防研修

■12月
 クリティカルケア研修

■2月
 入退院支援と地域連携についての研修、循環器病棟体験研修

■3月
 1年間のまとめ

この病院の他の先輩を見る

病院情報

新小山市民病院:看護師就職はブンナビ看護

地方独立行政法人 新小山市民病院
〒323-323 栃木県 小山市大字神鳥谷2251番地1
病床数 300床
診療科目 内科・総合診療科 消化器内科 呼吸器内科 循環器内科 血液内科 糖尿病・代謝内科 腎臓内科 神経内科 脳血管内治療科 小児科 皮膚科 脳神経外科 心臓血管外科 外科 形成外科 婦人科 整形外科 眼科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 麻酔科 救急科 臨床検査科リハビリテーション科 放射線科 病理診断科 アレルギー・リウマチ科 内視鏡科 人工透析科 化学療法科 脳卒中センター
看護方式 PNS(パートナーシップナーシングシステム)
看護配置 急性期 7対1
地域包括 13対1
HCU 4対1
SCU 3対1
  • 地方独立行政法人 新小山市民病院
  • 資料請求

■初めての方は、まずは会員登録(無料)
■看護師の方は、直接病院にお問い合わせください

検索