MENU
氏名 | K・S |
---|---|
病院名 | 金沢病院 |
所属診療科目 | 急性期病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 横浜市病院協会看護専門学校 |
卒業年 | 2023年卒業 |
私は実習で整形外科に興味を持ち、整形の手術を多く行っている点に惹かれました。
また、自分の慣れ親しんだ土地で仕事がしたいと考えていました。そんな中、就職サイトが主催している合同就職説明会で説明を聞き、さらに病院見学会に参加した際にアットホームな雰囲気魅力を感じて、当院で働きたいと思い入職を希望しました。
病院選びで重視したところは、一つは『雰囲気』です。働いていく中で職場の環境が良いことがとても大切だと思いました。二つ目は『自分のやりたい事が病院と合っているか』を考えました。最後に『通勤のしやすさ』も重視して病院選びをしました。
[最終学年の前々年]
■6月
合同就職説明会
■7月
病院見学
■8月
就業体験
[最終学年の前年]
■6月
合同就職説明会
■7月
病院見学会
採用面接
■8月
就業体験
[最終学年]
■2月
国家試験
今1年目ですが日々の業務の疲れで、なかなか自己学習を進める時間を取れないことに苦戦しています。また受け持ち人数が増えてきて、多重課題が出てくるとうまく優先順位をつけて行動できずに悩むことが多いです。
嬉しかったことは、最初はシャドウイングで見ているだけだったことが、技術を取得し行えることが増えていったことです。また患者様が回復して笑顔で退院されるのを見送ることができた時は嬉しく感じます。
当院では1ヶ月の新人研修の最後に各フロアで研修を行えるローテーション研修があるため、配属前にそれぞれのフロアの役割や、雰囲気を見ることができました。また新人研修では技術演習の時間が多く設けられており、不安な技術を何度も練習することができ、配属されてから安心して技術を習得できました。
■4月
☆入職☆
新人研修
■6月
配属して1ヶ月目のフォローアップ研修
■9月
院外研修
種液ポンプ・シリンジポンプ
急変時対応
効果的な報告
タイムマネジメント
■11月
配属して6ヶ月のフォローアップ研修
■3月
ナラティブ発表
病床数 | 162床 |
---|---|
診療科目 | ■整形外科、内科(循環器・消化器・呼吸器・泌尿器)、糖尿病内科、眼科、脳神経外科、神経内科、外科、リハビリテーション科、健診・人間ドック ■特殊外来:手の外専門、糖尿病専門、骨粗鬆症専門 ※オペ件数 ◆整形外科 年間800件以上 【骨格系及び外傷領域の診療、関節鏡検査、手の外科手術、アキレス腱断裂手術(筋・腱手術)、骨折観血的手術、人工股関節・膝関節置換術(関節手術)、脊椎手術、椎間板摘出術、義肢装具の作成及び評価ほか】 ◆眼科 年間約300件 【眼領域の診療、水晶体再建術(白内障手術)、網膜光凝固術(網膜剥離手術)骨格】 |
看護方式 | チームナーシング |
看護配置 | ■病棟看護基準 ・一般急性期病棟 10:1 ・地域包括ケア病棟 13:1 ・回復期リハビリテーション病棟 13:1 |