独立行政法人 |
---|
当院は「人にやさしい病院」〜Human Friendly Hospital〜の理念のもと、患者様、職員、地域の皆様にやさしい病院作りの基本方針で取り組んでいます。
また、1991年にユニセフから先進国では世界で初めて「赤ちゃんにやさしい病院:BFH」の称号をいただきました。総合周産期母子医療センターとして、岡山県南東部の中核的役割を果たしています。さらに、質の高い医療の提供を目指し、脳・循環器系疾患、腎移植等高度で先駆的な医療を担っています。2012年度より市立金川病院の運営管理に携わることで、亜急性期医療を含め、患者様の多様なニーズに対応しています。
専門職として学び続け、夢や目標に向かって、質の高い看護を実践できる病院です。岡山医療センターであなたの更なる進化に向け、共に取り組んでいきましょう!
郵便番号 | 〒701-1192 |
---|---|
住所 |
岡山県 岡山市北区田益1711−1 ![]() |
電話番号 | 086-294-9911 |
開設年月日 | 1945年 12月 1日 |
病院長名 | 久保俊英 |
看護部長名 | 岡田久香 |
病床数 | 609床 |
職員数(看護職員数) | 1313名 (743名) |
平均年齢(看護職員) | 31歳 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
診療科目 | 内科、精神科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科、皮膚科、泌尿器科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、小児歯科、麻酔科 |
付属施設 | 附属看護学校 看護学科(3年課程) 助産学科(1年課程)あり |
外来人数 | 868名/日平均 |
入院人数 | 504名/日平均 |
看護配置 | 一般病棟 7対1 特定集中治療室 10床 母体・胎児集中治療室 6床 新生児集中治療室 18床(15床稼働中) 小児入院医療 82床(79床稼働中) |
理念・方針 | -人にやさしい病院- --Human Friendly Hospital-- 基本方針 1:患者さまにやさしい病院を目指します 2:病院で働く人にやさしい病院を目指します 3:地域の人にやさしい病院を目指します 運営計画 1:患者さまにやさしい病院になるために 1)安定した経営基盤の確立 2)医療の質の向上 3)患者さまの権利と尊厳の保障 4)病院運営方針の公開と周知実行 5)環境の整備、充実 2:病院で働く人にやさしい病院になるために 1)楽しく働ける環境づくり 2)健康に働ける環境づくり 3)教育、研修の充実 4)職員相互の親睦を深める 3:地域の人にやさしい病院になるために 1)公開講演会の開催 2)地域教育会の開催 3)公開催しものの実施 4)地域の人との親睦、交流会の開催 5)医療による国際貢献 |
病院HP | http://okayamamc.jp/index.php |
岡山県岡山市北区北長瀬表町3-20-1
当院看護部は、「すべての人に最高の看護サービスがで・・・・
岡山県都窪郡早島町早島4066
当院は、地域住民の方々のニーズに応えられる総合的な・・・・