厚木市立病院の病院情報

厚木市立病院

ブックマーク

  • 厚木市立病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

職場近くに寮完備。院内保育もあります。

ハイブリッド手術室、ICU・CCU、HCUなど高度医療を担うにふさわしい設備を多数そろえ、先進的なCT、MRIを導入するなど、医療機器も充実!神奈川県県央市域の中核病院として、急性期医療を提供するとともに、24時間体制での救急医療、周産期・小児医療、災害時医療など、多くの役割を担っています。

採用情報

募集職種(採用予定人数)
(2024年採用)
看護師:30人程度
雇用形態 正職員(常勤)
応募資格 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科
必要書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
選考方法 面接、小論文試験(1200字程度)、適性検査
お問合せ・採用窓口 病院総務課  
野本 沙織

神奈川県厚木市水引1-16-36
電話番号 046-221-1570
E-mailアドレス:2480@city.atsugi.kanagawa.jp
ページの先頭へ

待遇と勤務

勤務地 神奈川県
募集学種
給与
2022年4月実績
募集学種 基本給 主要手当 月収
看護師・助産師(4大卒) 220,700円 71,102円 291,802円
看護師(短・専3卒) 215,200円 70,029円 285,229円

主要手当には準夜勤4回、深夜勤務4回、地域手当が含まれています。
【その他 手当】
扶養手当、住居手当、通勤手当、救急医療従事手当、時間外勤務手当
勤務体系・勤務時間(実働時間)
勤務体系 勤務時間
三交替 8:30 〜 17:00
16:30 〜 1:00
0:30 〜 9:00
二交替 8:30 〜 17:00
16:00 〜 9:30
週勤務時間 38.75時間
昇給/賞与 【昇給】 
年1回(1月)、賞与 年2回(6月、12月) 

【賞与】
4.30ヶ月(平成28年度実績)
退職金制度
社会保険 健康保険・年金 神奈川県市町村共済組合
休日休暇 年間休日130日程度(年末年始、夏季休暇を含む)

年次有給休暇20日(1年度)
夏季休暇7日、慶弔休暇、看護休暇、産前産後休暇、リフレッシュ休暇等
寮社宅

病院から徒歩3分の好立地。全室ワンルーム、フローリング、バストイレ別で玄関はオートロックです。
被服

選べるカラフルなユニフォーム。
トップスは4色の中から2色、ズボンは2色から選べます。
保育施設

園庭もあり、園児たちは広々、のびのび過ごしています。夜間保育にも対応しています。
その他福利厚生 神奈川県市町村職員災害補償基金、各種給付金(結婚・出産・人間ドック等)、各種助成事業(旅行・指定保養宿泊施設等)
教育 新採用職員はプリセプターがつき、スムーズな職場適応や実践的な看護指導等、きめ細やかに支援します。
継続研修としてはクリニカルラダーを取り入れ、専門職としてのキャリア開発を支援・育成しています。
メンター(プリセプター)制度の有無 なし
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む)
新卒採用実績者数
2020年度 37名 男性 2名 女性 35名
2021年度 31名 男性 3名 女性 28名
2022年度 25名 男性 1名 女性 24名
平均勤続年数 9年
前年度の有給休暇の平均取得日数 11.5日
専門・認定看護師の就業状況 ●認定看護師
感染管理、緩和ケア、集中ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア
ページの先頭へ