「すべての診療科でトップクラスの病院を目指して」という高い目標を掲げて、皆で邁進している急性期病院です。循環器内科では、「日々、数十例」のカテーテル治療、心臓血管外科では「開胸しない最新心臓治療」を実践し全国上位、脳神経外科では「脳卒中センター」を開設しこれで全身疾患である動脈硬化に関係する治療に対応できます。それ以外の診療科も外科系・整形外科・泌尿器科などの症例数が多く地域に開かれた病院として連携をとっています。
看護部では、「高度医療に対応できる確かな知識・技術を身につけ、優しさと思いやりのある看護」を基本理念としています。そんな看護のスペシャリストを目指す皆さんが安心してスタートが出来るよう、新人研修を初めとする充実の教育体制を構築しています。そして看護師として働き続けられるよう、24時間保育所や快適な看護師寮など自慢のできるものです。
| 募集職種(採用人数) (2026年採用) |
看護師:65名、助産師:5名 |
|---|---|
| 募集職種(採用予定人数) (2027年採用) |
看護師:65名、助産師:5名 |
| 雇用形態 | 正職員(常勤) |
| 応募資格 | 看護師・助産師の資格取得見込の方 |
| 必要書類 | 履歴書(写真貼付)・卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書 |
| 選考方法 | 書類選考・面接・小論文 |
| お問合せ・採用窓口 | 看護部 TEL:047-384-9406(直通・FAX可) kango@chibanishi-hp.or.jp |
| 勤務地 | 千葉県 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 募集学種 給与 |
2024年4月実績
※諸手当:夜勤4回手当 |
||||||||||||||||||||
| 勤務体系・勤務時間(実働時間) |
|
||||||||||||||||||||
| 週勤務時間 | 40時間 | ||||||||||||||||||||
| 昇給/賞与 | 昇給年1回/賞与年2回(7月・12月) | ||||||||||||||||||||
| 退職金制度 | 有 勤続3年以上 | ||||||||||||||||||||
| 社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||||||||||
| 休日休暇 | 4週8休制 | ||||||||||||||||||||
| 寮社宅 | 看護師寮はデザイナーズマンションなどもあり、 家電完備、ペット可の部屋もあります。 |
||||||||||||||||||||
| 被服 | ユニフォーム貸与 | ||||||||||||||||||||
| 保育施設 | 24時間保育 | ||||||||||||||||||||
| その他福利厚生 | 奨学金制度、支度金制度、NASジム法人会員 | ||||||||||||||||||||
| 教育 | 卒後1年目の導入教育として、50日間の研修を行っています。午前中は技術教育、ロールプレイングなどの講義や演習を行い、午後は各部署の専門性、特殊性を把握するため、体験研修を行っています。 新卒の看護師が新しい環境に慣れるためのプログラムを用意しています。 |
||||||||||||||||||||
| メンター(プリセプター)制度の有無 | ある | ||||||||||||||||||||
| 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 |
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) |
||||||||||||||||||||
| 新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||||||
| 平均勤続年数 | 5年 | ||||||||||||||||||||
| 専門・認定看護師の就業状況 |
●認定看護師 がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、小児救急看護、摂食・嚥下障害看護、透析看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、慢性呼吸器疾患看護、慢性心不全看護 |