地域の基幹病院として患者様を支え、地域を支えている急性期の病院です。
急性期の看護から退院支援、在宅診療まで幅広い看護が学べます。
今後新築移転の計画があり新病院に向けてみんなで頑張っている活気のある病院です。
病院の近くには横浜ならではの様々なスポットがあります。休日や、仕事を終えた後など、簡単にアクセスできる場所ばかりなので、気軽にアフターファイブを楽しむことが出来ます。
募集職種(採用予定人数) (2026年採用) |
看護師:12名 |
---|---|
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 | 看護師国家資格取得見込み、または資格者の方 |
必要書類 | 履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書(卒業予定者) |
選考方法 | 面接、適正検査、小論文 |
お問合せ・採用窓口 | 戸塚共立第1病院 看護部長 玉木しおみ TEL:045-864-2501 E-mail:totsuka_hp@tmg.or.jp |
勤務地 | 神奈川県 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2025年2月実績
■主要手当内訳 一律手当(住宅手当15,000円・賃上対応手当9,600円・物価手当3,000円) ■別途支給手当 夜勤手当(1回約14,000円、深夜割増賃金含む) 時間外手当 通勤手当(月額上限150,000円) ※夜勤手当・時間外手当については回数・時間に合わせて支給いたします |
||||||||||||||||||||
勤務体系・勤務時間(実働時間) |
|
||||||||||||||||||||
週勤務時間 | 40時間 | ||||||||||||||||||||
昇給/賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月・12月) |
||||||||||||||||||||
退職金制度 | 有 勤続3年以上 | ||||||||||||||||||||
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||||||||||
休日休暇 | 2025年度公休数122日 ・週休2日制 ・有給支給(4月・10月一斉更新制度 最高20日まで1年繰越可能) ・希望休暇取得率100% ・長期休暇 原則7〜10日 |
||||||||||||||||||||
寮社宅 | @ヒルトップエイト(1K)/横浜市戸塚区吉田町 30,000円オートロック Aクラニア戸塚台(1K)/横浜市戸塚区原宿 26,800円オートロック |
||||||||||||||||||||
被服 | ユニホーム6着貸与 ナースシューズ自由(一足目支給) |
||||||||||||||||||||
保育施設 | 24時間利用可能な「ひまわり保育園」 病児保育室官費 「ひかり病児保育質」 |
||||||||||||||||||||
その他福利厚生 | デパート・ホテル・旅館等の割引制度 富士急ハイランド割引 東京ディズニーリゾート割引 VISAゴールドカード(希望者入会可能、年会費無料) 横浜自動車学校(5,000円割引、教科書代無料、キャンセル料無料) |
||||||||||||||||||||
教育 | 戸塚共立第1病院の看護師は、新人はもちろんベテランになっても教育が受けられるラダー研修を用意しています。またその内容は看護技術だけでなく経済を考えた看護だったりパソコンを使った統計処理を学んだりとバラエティーに富んでいます。 基礎教育を経て専門能力を身につけたら、プライマリーナース・認定看護師・専門看護師へ。 |
||||||||||||||||||||
メンター(プリセプター)制度の有無 | ある | ||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 |
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) |
||||||||||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 6年 | ||||||||||||||||||||
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 67.2日 | ||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 |
●認定看護師 がん化学療法看護、緩和ケア、認知症看護、皮膚・排泄ケア |