当院は、群馬県東毛地区の三次救急病院として、地域医療を支え続けるという使命があります。その役割を果たすため、一人ひとりの看護職員が知識に裏付けられたスキルを磨き、成果に結びつける看護を実践することを組織のビジョンとして取り組んでいます。
地域のニーズに即した看護サービスを提供できるよう、私たち看護職は、医療を必要とする患者様に対して、その人にとっての“最適”は何かを考え“最高の医療”が受けられるようにチームで協働しています。
目の前の患者様に誠実に、自身の看護に責任が持てる看護職者の育成に努めてまいります。
看護師個々が本来の能力を発揮し医療に貢献できるように、また、医療現場で発生する問題に真摯に対応し、患者様から信頼される看護部であり続けられるよう努力してまいります。
| 募集職種(採用人数) (2026年採用) | 看護師:50名程度 | 
|---|---|
| 募集職種(採用予定人数) (2027年採用) | 看護師:50名程度 | 
| 雇用形態 | 正職員(常勤) | 
| 応募資格 | 看護師(助産師)免許取得見込みの者、または取得した者 | 
| 必要書類 | 1.履歴書≪A3版2ツ折A4≫(※書式は当院の採用HP) 2.卒業見込証明書 3.成績証明書 4.住所氏名を記入した返信用封筒≪長3・110円切手貼付≫ ※尚、応募書類は返却致しませんので、予めご了承ください。 | 
| 選考方法 | 書類選考・適性検査 小論文試験・面接試験 | 
| お問合せ・採用窓口 | 企画管理部 人事課 採用担当 メールアドレス:omh_saiyo@ota-hosp.or.jp 電話番号:0276-55-2200 | 
| 勤務地 | 群馬県 | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 募集学種 給与 | 2024 年4月実績 
 看護師・大学卒 月給:314,434円 内訳:基本給218,180円 調整手当8,660円 夜勤手当44,264円(4回分) 特別手当12,000円 時間外手当18,330円(10Hの場合) 住宅手当10,000円、通勤手当3,000円(4kmの場合) 看護師・専・短卒 月給:304,476円 内訳:基本給209,480円 調整手当8,480円 夜勤手当43,876円(4回分) 特別手当12,000円 時間外手当17,640円(10Hの場合) 住宅手当10,000円、通勤手当3,000円(4kmの場合) | ||||||||||||||||
| 勤務体系・勤務時間(実働時間) | 
 1カ月単位の変形労働時間制 (1カ月を平均して週40時間を超えないものとする) | ||||||||||||||||
| 昇給/賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月・12月) 前年実績5.0カ月(初年度3.0カ月) | ||||||||||||||||
| 退職金制度 | 有 勤続3年以上 | ||||||||||||||||
| 社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 | ||||||||||||||||
| 休日休暇 | 4週7休制 年間休日113日 土曜日(第2・4週) リフレッシュ休日3日間、開院記念の日、年末年始6日 有給休暇(初年度12日 最大40日) 特別休暇(事由により) | ||||||||||||||||
| 被服 | あり / ユニフォーム上下5枚ずつ貸与 | ||||||||||||||||
| 保育施設 | あり / たんぽぽ保育園(0〜6歳まで) | ||||||||||||||||
| その他福利厚生 | カフェテリアプラン・教育支援制度・職員レストラン・ファミリーマート ドトールコーヒー・関連施設(温水プール・体育館) 年間行事(納涼祭・年忘れパーティー・職員旅行・球技大会) | ||||||||||||||||
| 教育 | あり / キャリア開発ラダー | ||||||||||||||||
| メンター(プリセプター)制度の有無 | ある | ||||||||||||||||
| 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 | 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) | ||||||||||||||||
| 新卒採用実績者数 | 
 | ||||||||||||||||
| 平均勤続年数 | 10.4年 | ||||||||||||||||
| 前年度の有給休暇の平均取得日数 | 14.1日 | ||||||||||||||||
| 専門・認定看護師の就業状況 | ●認定看護師 がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、小児救急看護、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、脳卒中リハビリテーション看護、慢性心不全看護 |