平成立石病院/南町田病院/荒木記念東京リバーサイド病院/葛飾リハビリテーション病院/花と森の東京病院/令和あらかわ病院/亀有病院の病院情報

正志会グループ平成立石病院/南町田病院/荒木記念東京リバーサイド病院/葛飾リハビリテーション病院/花と森の東京病院/令和あらかわ病院/亀有病院

ブックマーク

  • 平成立石病院/南町田病院/荒木記念東京リバーサイド病院/葛飾リハビリテーション病院/花と森の東京病院/令和あらかわ病院/亀有病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

東京の地域医療を支える看護を実践しませんか

♪正志会の特色のある病院♪
平成立石病院(203床):救急・災害・急性期に強く、診療看護師(NP)チームが活躍中。年間救急患者受け入れ8000台以上。
南町田病院(222床):救急・急性期〜在宅まで町田エリアの地域医療をカバー!グランベリーパークを通って通勤。
花と森の東京病院(199床):特定行為研修病院!都心にある花と緑に囲まれた環境。急性期〜回復期まで。最寄駅徒歩1分
令和あらかわ病院(240床):2023年オープン。急性期・回復期、東京医科大学付属病院の特別連携病院。
東京リバーサイド病院(115床):年間1000件の分娩。赤ちゃんから高齢者までの地域密着病院。
葛飾リハビリテーション病院(83床):葛飾区で初めてのリハビリテーション病院。
亀有病院(98床):1941年から地域の皆様に親しまれている歴史のある病院。
寿康会病院(49床):地域包括ケア病棟を有する地域密着型病院。
※複数の病院見学もできます

お知らせ

看護学生アンケート「やりたい診療科がある病院」部門1位!

◎3月 病院見学会開催中
★病院見学済みの方は早期選考特典あり!

◇平成立石病院 10:00〜12:00
3/13(木)
3/22(土) ★募集終了
3/26(水)
3/27(木) ★追加
3/28(金) ★追加

◇花と森の東京病院 14:00〜16:00
3/14(金)
3/27(木

◇南町田病院 11:00〜13:00
3/8 (土)
3/22(土)

◇令和あらかわ病院 14:00〜16:00
3/14(金)
3/22(土)
3/28(金)

採用情報

募集職種(採用人数)
(2025年採用)
看護師:30名程度(グループ全体)
募集職種(採用予定人数)
(2026年採用)
看護師:30名程度(グループ全体)
雇用形態 正職員(常勤)
応募資格 看護師免許取得見込み者
必要書類 カラー写真付き履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
ご用意ができ次第、郵送、またはメールにデータ添付にてお送りください。

[提出先]
@郵送の場合
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-3 お茶の水高木ビル4F
社会医療法人社団正志会 本部
人事部 採用育成担当宛
TEL 03-5244-5375

Aメールの場合
saiyo@trshp.jp あてにお送りください。
選考方法 一次選考:書類選考、適性検査
二次選考:各病院での面接
お問合せ・採用窓口 社会医療法人社団 正志会 本部
採用育成担当
mail:saiyo@trshp.jp
TEL:03-5244-5375
ページの先頭へ

待遇と勤務

勤務地 東京都、神奈川県
募集学種
給与
2023年4月実績
募集学種 基本給 一律手当 月収
看護師(大卒) 295,000円 0円 295,000円
看護師(専門・短大卒) 292,000円 0円 292,000円
助産師 292,000円 0円 292,000円

基本給には、職務手当30,000円 職種手当 8,000円 皆勤手当 5,000円が含まれます
主要手当62,000円 固定残業代0円 含
主要手当:夜勤手当(4回)、職務手当、皆勤手当、職種手当
職務手当、職種手当、夜勤手当は配属先により異なる
勤務体系・勤務時間(実働時間)
勤務体系 勤務時間
二交替 8:30 〜 17:00
17:00 〜 09:00

※早番・遅番あり。病院により異なる場合があります。
昇給/賞与 昇給年1回
賞与年2回
退職金制度 有 勤続3年以上
社会保険 健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
休日休暇 年間休日120日以上(2026年度は123日間)、4週8休+祝日日数+年末年始(5日間)、有給休暇(法定通り)、産休育休、介護休暇、子供の看護休暇
寮社宅
被服 制服貸与
保育施設 平成立石病院:有
その他福利厚生 昼食補助、夜勤時の夕食・朝食無料、公認心理師(ホスピタルカウンセラー)の無料相談、認定看護師研修・認定看管理者研修・実習指導者研修・特定行為研修あり、e-learningあり
教育 プリセプターシップ
当院では、新卒看護師に対し、プリセプターシップを導入しております。また、中途採用(既卒看護師)者のフォロー体制については、メンターシップを取り入れております。入職者が不安なく、安心して職場になじめるように、個々の習得状況をチームで共有し、支援していきます。

法人内に特定行為研修病院あり。勤務をしながら特定行為研修を受けられる環境があります。※規定あり
メンター(プリセプター)制度の有無 ある
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む)
新卒採用実績者数
2021年度 25名 男性 6名 女性 19名
2022年度 25名 男性 0名 女性 25名
2023年度 25名 男性 0名 女性 25名
2024年度 14名 男性 0名 女性 14名
平均勤続年数 4.5年
前年度の有給休暇の平均取得日数 10日
専門・認定看護師の就業状況 ●専門看護師
老人看護

●認定看護師
感染管理、緩和ケア、集中ケア、摂食・嚥下障害看護、皮膚・排泄ケア
ページの先頭へ
ca