南魚沼市病院事業では2040年問題を見据え、大きく令和2年度から経営改革を始めました。この5年間、我々の立ち位置としては、公営企業として、単に利益の追求ではなく、公益性を果たすと言う観点から、「地域住民の生きるを支え続ける」という理念のもと段階的に市民病院の病棟再編を行い、高度急性期から地域包括ケア、さらには回復期リハビリテーション病棟を整備するとともに、大和病院の入院機能を市民病院に集約しました。そして市民病院の訪問看護ステーションに加え、大和地域包括医療センターにおいてもゆきぐに大和訪問看護ステーションを新設した他、市民病院に訪問介護ステーションを新設しました。
募集職種(採用人数) (2025年採用) |
看護師:10人程度 |
---|---|
募集職種(採用予定人数) (2026年採用) |
看護師:10人程度 |
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 |
大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年) (地方公務員としての欠格事項に該当しないこと、看護師の資格を有する方または令和8年3月末日までに資格取得見込みの方で、昭和45年4月2日以降に生まれた方) |
必要書類 | 受験申込書および履歴書に所定の事項を記入し、資格免許証の写し(取得見込みの方は不要)を添えて提出してください。 併せて、写真(申込み前6か月以内に撮影した、縦4センチメートル、横3センチメートル、脱帽、上半身、正面向き)を3枚用意し、1枚は申込書に貼り、他の2枚は裏面に氏名を記入し、申込書に添えてください。 ※応募締切は試験日により異なります。 |
選考方法 | 【応募方法・日程】 南魚沼市民病院ホームページを参照ください。 https://minamiuonumahp.jp/recruit/nurse/ ・実務経験のない有資格者及び資格取得見込み者 内容:書類選考、専門試験、作文試験、面接試験を行います。 ・実務経験のある有資格者 内容:書類選考、作文試験、面接試験を行います。 |
お問合せ・採用窓口 | 南魚沼市病院事業 南魚沼市民病院 庶務課 TEL:025-788-1222 Email:syomu2@yukigunihp.jp 【雇用先】南魚沼市 |
勤務地 | 新潟県 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2024年4月実績
夜勤手当=夜間看護手当7,200円/回+深夜割増賃金(時給×0.25×勤務実績) |
||||||||||||
勤務体系・勤務時間(実働時間) |
8:30〜17:15/8:30〜21:15/20:30〜翌9:15 (休憩1時間、実働7.75時間または11.75時間) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均38.75時間勤務) |
||||||||||||
週勤務時間 | 38.75時間 | ||||||||||||
昇給/賞与 | 昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月、R6年度実績4.6か月分) |
||||||||||||
退職金制度 | 有 | ||||||||||||
社会保険 | 共済組合(健康保険、厚生年金、厚生事業)、地方公務員災害補償 | ||||||||||||
休日休暇 | 4週8休制 週休2日制、祝日、年末年始 ▼有給休暇 年間20日(4月採用の場合、採用年15日)、夏季休暇5日 |
||||||||||||
保育施設 | 敷地内にあり | ||||||||||||
教育 | 病院や看護部主催の各種医療関係の研修を行っています。 | ||||||||||||
メンター(プリセプター)制度の有無 | ある | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 |
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) |
||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||
平均勤続年数 | 12年 | ||||||||||||
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 10日 |