募集職種(採用人数) (2025年採用) |
看護師:総数100名、助産師:若干名、保健師:若干名、准看護師:若干名 |
---|---|
募集職種(採用予定人数) (2026年採用) |
看護師:総数100名、助産師:若干名、保健師:若干名、准看護師:若干名 |
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 |
看護師・准看護師・保健師・助産師の資格取得見込の方 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年) |
必要書類 | 履歴書(指定等式)、成績証明書、卒業見込証明書 |
選考方法 | 面接、小論文、適性検査 |
お問合せ・採用窓口 | 〒963-8022 福島県郡山市西ノ内2-6-18 一般財団法人 太田綜合病院 財団本部 総務部人事課 採用担当 TEL:024-925-0088(内線:36278/36274) E-Mail:saiyo@ohta-hp.or.jp |
勤務地 | 福島県 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2024年4月実績
◇初任給調整手当 2,000円(一律支給)※固定残業ではございません ◇勤続手当 2,000円(一律支給) ◇調整賞与 20,000円(一律支給) ◇処遇改善手当 12,000円(一律支給) ◇調整手当 6,000円(一律支給) |
||||||||||||||||||||
勤務体系・勤務時間(実働時間) |
二交代制 三交代制 多様な勤務体制を取り入れより良いワークライフバランスを推進しております。 【12時間2交代】病棟勤務者 8:30〜17:00/8:30〜21:00/20:30〜 9:00 【16時間2交代】手術室・病棟の夜勤専従者 8:30〜17:00/16:30〜 9:00 【3交代】救急外来 8:30〜17:00/16:30〜 1:00/0:30〜 9:00 |
||||||||||||||||||||
週勤務時間 | 40時間 | ||||||||||||||||||||
昇給/賞与 | 昇給(6月) 1回/年 賞与(6月・12月) 2回/年(4.00/年) (2023年度実績) |
||||||||||||||||||||
退職金制度 | 有 勤続4年以上 | ||||||||||||||||||||
社会保険 | 社会保険制度完備(厚生年金・健康保険・介護保険・労災保険・雇用保険) | ||||||||||||||||||||
休日休暇 | 【年間の休日】 年間の休日・指定休は、1年間(365日)のうち平均で112日(1カ月平均9日程度)です。 ・休日は、日祝日に相当する日数、年末年始休などで年間100日あります。 ・指定休は、上記の休日以外に、毎月1日の休日で年間12日あります。 |
||||||||||||||||||||
寮社宅 | ◆西ノ内病院夜勤可能看護師専用アパートあり 1K(一部ロフト付) バス・トイレ・エアコン・浴室乾燥機・倉庫付 ※家賃の20,000円分を病院が負担! 他… |
||||||||||||||||||||
被服 | ユニホーム貸与 ・スクラブ ・パンツ |
||||||||||||||||||||
保育施設 | 【附属保育園あり】 ・病院から徒歩圏内! ・0歳から未就学児まで保育可能! ・夜間(24時間保育)、休日保育対応可能! ・年齢別保育で、発達に応じた活動が充実! |
||||||||||||||||||||
その他福利厚生 | 【その他の休暇】 ・特別有給休暇(忌引・結婚休暇・配偶者出産・裁判員制度公務執行時など) ・褒章休暇(勤続10年、20年、30年、40年時に付与) |
||||||||||||||||||||
教育 | 新採用職員研修、ジュニアスタッフセミナー、部門別研修、管理職研修 等 <看護部> 薬品管理研修、注射実施研修、救急看護研修、安全管理研修、感染予防研修、夜勤研修、医療機器取扱研修、新人集合研修、フォローアップ研修、ローテーション研修 等 |
||||||||||||||||||||
メンター(プリセプター)制度の有無 | ある | ||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 |
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) |
||||||||||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 14.3年 | ||||||||||||||||||||
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 15.1日 | ||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 |
●認定看護師 がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、乳がん看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア |