当院は、とちぎメディカルセンターの中で、回復期・慢性期の病院です。病棟は、一般病棟・回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟・療養病棟・緩和ケア病棟と多機能で、急性期治療終了後から在宅へ至るまでの医療的な橋渡しや、在宅支援を担っています。その中で看護職員は、看護部の理念に基づき「患者さんに寄り添い心の通う最善の看護」を実践しています。
働く環境としては、ライフステージに配慮した勤務体制や託児所を完備し子育てを支援しています。また、お互い様の意識を持ち、支援し合う思いやりのある職場風土が自慢です。
教育体制ではJNAラダーに沿った教育プログラムを充実させ、看護実践に活かせるように研修方法を工夫しています。更には、キャリア支援も推進し複数の認定看護師や特定看護師が専門性を発揮し、多職種と連携して活躍しています。
一緒に地域から信頼され愛されるメディカルセンターを目指しましょう!
【〜タグライン〜 教育理念を端的に表す合言葉】
地域の人々を「まもる」 様々な人々を「つなぐ」 その人らしい生活を「支える」
【看護部教育理念】
目指すべきとちぎメディカルセンター看護師像は、自ら進んで学び、医療・介護に関わる様々な人々と連携・協働し、対象者中心の思いやりのある質の高い看護を実践することにより、地域の人々の健康を守り、個人の尊厳を保ちつつ、その人らしい自立した生活を支えることができる人です。
【看護部教育目標(TMCナース)】
1. その人にとって安全で安心な根拠のある看護を実践できる
2. その人やその人を支える家族等の意思を尊重した看護を実践できる
3. その人らしい生活を支えるため、地域包括ケアシステムの中で他職種と協働できる
4. 自ら学ぶ姿勢をもち、他者の学びを支えることができる(共育)
【新人教育】
新卒看護職員の教育体制はプリセプターシップ&チーム支援型です。学校教育と現場との違いを少なくするため体験型研修を多く行っています。また、サポートミーティングを実施することで精神面のサポートにも力を入れています。