MENU
月額15万円の奨学金制度があります。
(佐久間病院修学資金と浜松市看護師等修学資金を併用した場合の上限金額)
卒業後、佐久間病院で勤務(奨学金を受けた期間と同期間)することで返還を全額免除。
病院情報
郵便番号 | 〒431-3908 |
---|---|
住所 | 静岡県 浜松市天竜区佐久間町中部18-5 |
地図 | 地図はこちら |
電話番号 | 053-965-0054 |
施設認定・第三者認定 | 【各種保険等指定】保険医療機関、労災保険指定病院、生活保護法指定病院、結核予防法指定病院、戦傷病者特別援護法指定、小児慢性特定疾患委託契約病院、特定疾患委託契約病院、被爆者指定医療機関、労災保険二次健診等給付医療機関、救急告示病院、へき地医療拠点病院、第二種感染症指定医療機関 |
開設年月日 | 1962年 7月 1日 |
病院長名 | 三枝 智宏 |
看護師長 | 竹本 真奈美 |
病床数 | 40床 一般病床36床、感染症病床4床 |
職員数(看護職員数) | 51名 (29名) |
平均年齢(看護職員) | 42.5歳 |
看護方式 | チームナーシング+受持制 |
診療科目 | 内科/小児科/外科/整形外科/リハビリテーション科/眼科/精神科 |
付属施設 | 浜松市天竜区佐久間地域に佐久間病院附属浦川診療所及び山香診療所があります。ここでは、佐久間病院が行う外来事業などの一部を行います。 |
外来人数 | 88名/日平均 |
入院人数 | 31名/日平均 |
理念・方針 | 地域医療に積極的に取り組んでいる、浜松市天竜区北部の市立病院です。 病院の理念は「“ここ”での健康で生きがいある暮らしを支え、いきいき長寿の郷を実現するため、生活者の視点に立つあたたかな医療を行います。」です。 40床の病床と内科、外科、小児科など7科での診療のほか、附属診療所の運営、無医地区への巡回診療などを行い、地域住民を包括的にケアしています。高齢化や人口減少など地域の課題がある中で、へき地医療や救急など住民の皆様の健康を守る最重要拠点として期待されています。 充実した設備と環境の中、看護師として、公務員として安心して働くことができます。 |
病院HP | http://sakumahp.com/ |
病院の写真を見る
グループ病院・関連病院