東邦大学の第三の病院として、千葉県佐倉市に佐倉市および市民からの誘致を受け、24時間地域医療に貢献すべく、1991年9月に開院しました。2023年度には、迅速かつ円滑な救急医療体制と高度かつスムーズな緊急手術の受け入れ体制の充実を図りました。2026年には、開院35周年を迎え、ますます高度急性期病院としての役割を果たすべく、院内の大改革・再構築を行っていきます。当院は建学の精神である「自然に対する畏怖、生命の尊厳、人間の謙虚な心」を大切にし、地域の基幹病院としての役割を果たしていきたいと考えています。看護系大学をはじめとし、医学部・薬学部の学生実習を広く受けており、若いエネルギーにあふれる病院です。佐倉市は近代医療の発祥の地として、西の長崎に対比された由緒ある地です。自然と歴史ある環境の中で、共に学び、ともに考え、共に成長し、あなたの実現したい看護を一緒に実践してみませんか。職員一同お待ちしております。
2027年度看護師募集要項は、11月中旬に発行予定です。
こちらのサイトに掲載されている募集要項情報は、2026年採用の募集要項内容です。
資料請求をおまちしております。
| 郵便番号 | 〒285-8741 |
|---|---|
| 住所 |
千葉県 佐倉市下志津564-1 |
| 電話番号 | 043-462-8811 |
| 施設認定・第三者認定 | 救急指定機関 |
| 開設年月日 | 1991年 9月 2日 |
| 病院長名 | 鈴木 啓悦 |
| 副院長・看護部長 | 門田 昌子 |
| 病床数 | 405床 (ICU・HCU・SCU・NICU・GCU含む) |
| 職員数(看護職員数) | 1105名 (536名) |
| 平均年齢(看護職員) | 32.7歳 |
| 看護方式 | 固定チームナーシング・継続受け持ち制 |
| 診療科目 | 呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、脳神経内科、呼吸器外科、消化器外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、産婦人科、泌尿器科、小児科、形成外科、耳鼻咽喉科、救急科など26診療科 |
| 付属施設 | 救急センター、リプロダクションセンター、臨床遺伝診療センター、地域周産期母子保健医療センターがん患者緩和ケアセンター、炎症性腸疾患センター(IBDセンター)、産業精神保健・職場復帰支援センター7センター |
| 外来人数 | 1004名/日平均 |
| 入院人数 | 352名/日平均 |
| 看護配置 | 急性期一般入院基本料1 |
| 理念・方針 | 看護部では『患者・家族の最善を共に考え、その人らしく生きることを支える』を理念としています。地域の中核病院として、高度で安全な医療を提供しています。超高齢少子社会を迎え、看護師に期待される役割はますます拡大し、さまざまな分野で必要とされています。専門的な知識・技術を基盤としながら、一番大切にしたいのは、患者さん・ご家族の心によりそったあたたかい看護の提供です。この実現に向けては患者を支える多職種との連携が不可欠であり、各職種の専門性を活かしたチーム医療を推進しています。職員一人ひとりが生き生きとやりがいを持って働き続けられるよう、職場環境づくりにも力を入れています。明るく元気な雰囲気の中、生き生きと働く当院の看護師と一緒に理想の看護を目指してチャレンジしましょう。また教育環境については「自ら考え、学び、行動する」をテーマにキャリアアップができる体制を整えています。 |
| 病院HP | https://www.sakura.med.toho-u.ac.jp/ |
千葉県印西市鎌苅1715
近年大きく変わりゆく千葉ニュータウンの一角に位置し・・・・
千葉県柏市柏下163-1
柏病院は、千葉県東葛地域に位置し、医療全体の中核病・・・・
千葉県八千代市大和田新田477-96
八千代医療センターは東京女子医科大学附属病院として・・・・
千葉県市川市菅野5-11-13
市川総合病院は1946年に母体となる東京歯科大学が・・・・
千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1
私たちの理念は、”「じぶんらしく生きる」を支え、未・・・・