MENU
2019年高度急性期病棟開設
2020年Ki-conecct(次世代医療IPS細胞治療研究センター)オープン
2021年こども医療センター開設
2022年1月救急病棟開設
病院情報
郵便番号 | 〒606-8507 |
---|---|
住所 | 京都府 京都市左京区聖護院川原町54 |
地図 |
大きな地図で見る |
電話番号 | 075-751-3104 |
施設認定・第三者認定 | 都道府県がん診療連携拠点病院 エイズ治療の中核拠点病院 肝疾患診療連携拠点病院 臓器移植登録病院(腎臓移植、肝臓移植、肺移植、小腸移植、膵臓移植、地域周産期母子医療センター) 小児がん診療連携拠点病院 |
開設年月日 | 1899年 12月 11日 |
病院長名 | 宮本 亨 |
看護部長名 | 井川順子 |
病床数 | 1121床 |
職員数(看護職員数) | 3400名 (1300名) |
平均年齢(看護職員) | 33.6歳 |
看護方式 | パートナーシップナーシングシステムで、責任とやりがいをわかちあう関係作りを勧めています。 |
診療科目 | 消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、神経内科、血液腫瘍内科、糖尿病・内分泌・栄養内科、腎臓内科、免疫・膠原病内科、小児科、小児外科、消化管外科、呼吸器外科、肝胆膵・移植外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産科婦人科、精神科神経科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、歯科口腔外科 |
外来人数 | 2850名/日平均 |
入院人数 | 950名/日平均 |
看護配置 | 一般病棟 7対1入院基本料 結核病棟 7対1入院基本料 精神科神経科 13対1急性期治療病棟 |
理念・方針 | 私たちは、常に患者の立場に立ち、その信条、人格、生活、権利を尊重します。 私たちは、患者に必要な情報の入手を助け、患者の意思決定を支援します。 私たちは、可能な限り高い水準の看護を提供するために、個人としてまた、組織として継続学習を推進します。 私たちは、看護実践の水準を高める研究活動を推進し、卓越した診療・教育・研究を行う本院の使命達成のために協働して取り組みます。 私たちは、チーム医療の一員として、他部門と信頼関係に基づいた協働を図り、病院運営に積極的に参画します。 私たちは、看護活動を通して国民の福祉に貢献します。 私たちは、社会的地位の向上のために、積極的に専門職としての活動を行います。 |
病院の写真を見る
京都府京都市伏見区深草向畑町1-1
急性期医療を中心とした高度総合医療施設です。内分泌・・・・(2021.10.20)
京都府京都市右京区鳴滝音戸山町8
神経・筋難病医療の基幹施設として、主に神経・筋疾患・・・・(2021.09.22)
京都府舞鶴市字行永2410
『地域でもっとも信頼される病院』をスローガンに京都・・・・(2019.12.19)
京都府城陽市中芦原11番地
全国に140病院を持つ日本最大の医療ネットワークの・・・・(2022.06.01)
京都府京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465
本院は、「世界トップレベルの医療を地域へ」を理念に・・・・(2021.10.25)