看護学生の就職は文化放送ナースナビ

MENU

先輩ナース特集

氏名 Y・Y
病院名 滋賀県立精神医療センター
所属診療科目 精神科
役職・資格 看護師
卒業学校 藍野大学
卒業年 2023年卒業

入職を決めた理由

私は以前より「入院中の看護だけではなく、退院してからも地域で生活していくために入院中から生活を見据えて支援する」ことが重要と考えていました。そのため、地域と密接に関係し、訪問看護も提供している病院で働きたいと思い、当院に入職を決めました。
入院中から退院後の生活を患者さんと話しながら、工夫しながら少しでももとの生活に戻れるように関わっています。

病院選びで重視した点

私は同じ病院で長く働くために、職場の人間関係は外せないと思っていました。そのため、その点を重視して就職活動を進めていました。
その中で、私が当院の就職説明会に参加したときの先輩看護師の対応が、親切で丁寧に対応してくれたことや、病棟でも話しやすい環境であることを聞いていたこともあり、当院で働きたいと思いました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

【最終学年の前年】
■2月
就職説明会に参加

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

精神科ということもあり、精神面の看護ケアであるコミュニケーションが大部分を占めています。
患者さん自身のことを知らないことや、まだ業務に慣れていないことから、患者さんとの摩擦が生じて、それをきっかけに患者さんの精神状態が不安定になることがありました。その時は、やるせない気持ちでいっぱいになりました。
その後、先輩看護師に相談し、精神看護について勉強するなかで、少しずつ患者さんのことを冷静に分析できるようになりました。退院時など、精神状態が安定し、生活の場に戻る患者さんを見ると嬉しく思います。

新人研修内容の特長

新人研修は知識を得ることももちろんですが、毎回グループワークがあることが特徴です。グループワークのなかで、同期にしか話せない日々の不安なども話す機会があり、気持ちが楽になったこともあります。また、精神科では経験できないことも聞く機会となります。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
☆入職☆
看護技術など
医療安全
感染管理
接遇
メンタルヘルスなど

■5月
精神科看護
CVPPPなど

■6月
権利擁護など

■9月
フィジカルアセスメント
メンタルケアなど

■12月
精神科における薬物療法
合併症をもつ患者の看護など

■3月
メンタルヘルスなど

この病院の他の先輩を見る

病院情報

滋賀県立精神医療センター:看護師就職はブンナビ看護

滋賀県立病院 滋賀県立精神医療センター
〒525-0072 滋賀県 草津市笠山八丁目4番25号
病床数 123床
診療科目 精神科等
看護方式 チームナーシング・受け持ち性
看護配置 第1病棟 13:1 基準看護
第2病棟 15:1 基準看護

検索