看護学生の就職は文化放送ナースナビ

MENU

先輩ナース特集

氏名 S・Y
病院名 小豆沢病院
所属診療科目 人工透析内科
役職・資格 看護師、保健師
卒業学校 人間総合科学大学
卒業年 2022年卒業

入職を決めた理由

入職を決めた一番の理由としては、患者さんとスタッフの距離が他の病院と比べて近いということです。入職前にインターンシップに参加したのですが、患者さんとスタッフが話している姿を見ていてとても温かい雰囲気を感じました。業務がある中でも、患者さんとのコミュニケーションを大切にしていて、「自分もこの病院で働きたい」と思いました。また、スタッフ同士での助け合いがあり、新人・ベテラン関係なく助け合っている姿を見る事ができました。新人の頃は先輩に助けを求めづらいイメージがありますが、小豆沢病院では先輩看護師から声をかけている場面が多かったので、スタッフ全員で患者さんを看ているという印象でした。

病院選びで重視した点

病院選びで重視していたことは主に2つあり、1つ目は病院の雰囲気でした。具体的には、患者さんと職員の距離や、職員同士のコミュニケーションの頻度です。病院の中の業務のみではなく、患者さん一人ひとりと向き合える環境を理想としていました。2つ目の重視した点は、休暇の取りやすさです。新人は希望休が取りづらいイメージがありますが、きちんとメリハリのある環境で働きたいと思い、重視しました。また、私は学生の頃から一人暮らしをしていたので、社宅や寮がある病院を重視して探していました。学生の一人暮らしとなると生活が厳しく、病院の奨学金制度にも着目して、最終学年でも借りることのできる奨学金制度を有した病院も視野に入れて探していました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前年]
■3〜5月
 説明会に参加


[最終学年]
■4月
 就職サイトや学校での合同説明会に参加

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

看護師1年目に苦労したことは、勉強です。私は、看護師1年目から現在において人工透析内科という科で勤務しています。人工透析については、学生の頃にはほとんど触れない分野なので、全く知識がないところから出発しました。配属当初は、わからない用語や見慣れない器具が多く、必死に勉強しましたが、それ以上に患者さんや他スタッフが暖かく迎え入れて下さったため、楽しく日々を過ごすことができました。また、患者さんに穿刺をし始めて何ヶ月か経過したころ患者さんから、「うまくなったね」とほめていただく機会があり、とても嬉しかったのを今でも覚えています。日々の勉強は大変ですが、患者さんと接する時間が何より楽しくやりがいを感じています。

新人研修内容の特長

新人研修では看護職員のみの研修が行われる前に、医師や看護師、理学療法士から事務職員まで新人職員が集まる研修がありました。配属前に他職種が集まる研修があることで、配属されてからも他職種間で連携がとりやすかったです。また、看護職員の研修では、先輩看護師が技術研修を行ってくれるので、実際の現場の様子をイメージしながら研修を受ける事ができました。研修の中では、3ヶ月・6ヶ月・1年の計3回に渡り、まとめ研修というものがありますが、それぞれ頑張ったことや悩みなどを同期で共有出来るので、悩んでるのは自分だけではないという安心感や他職場の現状を把握することができ、精神的な面でもみんなで支え合っていくことができました。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆ 
 2022年度入職者合同研修
 新卒看護職員技術研修

■5月
 医療安全研修
 フィジカルアセスメント研修

■6月
 救急救命研修

■7月
 多重課題研修
 3ヶ月のまとめ研修

■10月
 TMR卒1研修

■11月
 在宅看護論研修
 透析看護研修
 気になる患者インタビュー
 中間のまとめ研修
 緩和ケア研修

■12月
 診療所研修

■1月
 老健施設研修

■3月
 メンバーシップ研修
 気になる患者ケースレポート発表
 1年のまとめ

この病院の他の先輩を見る

病院情報

:看護師就職はブンナビ看護

医療法人財団健康文化会 小豆沢病院
〒174-8502 東京都 板橋区小豆沢1-6-8
病床数 130床
診療科目 内科 小児科 外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 神経内科 眼科
看護方式 チームナーシング(一部プライマリーナーシング導入)
看護配置 地域包括ケア病棟:13対1
  • 医療法人財団健康文化会 小豆沢病院
  • 資料請求

■初めての方は、まずは会員登録(無料)
■看護師の方は、直接病院にお問い合わせください

検索