看護学生の就職は文化放送ナースナビ

MENU

先輩ナース特集

氏名 T・S
病院名 大宮中央総合病院
所属診療科目 東4病棟(外科系病棟)
役職・資格 看護師
卒業学校 埼玉医科大学
卒業年 2023年卒業

入職を決めた理由

当院は、内科・外科・整形外科をはじめ、21の診療科がある総合病院です。私が当院への入職を決めた理由は3つあります。
@看護師1年目から、様々な疾患をみて学んでいきたいと考え、総合病院での勤務を希望していたため。
A年間休日が122日と多く、有給取得率も高い事から、ワークライフバランスに魅力を感じたため。
B急性期の他に、回復期リハビリテーション病棟・医療療養病棟・訪問系サービス・入所系サービスなど幅広く展開しており、患者様のライフステージに寄り添った看護が学べると感じたため。

病院選びで重視した点

大宮駅から徒歩圏内と、立地が良く通勤しやすいところ。
年間休日が122日と多く、ワークラーフバランスがとれていること。
以上の点を重視しして入職を希望しました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前年]
■11月
 病院探し

■12〜3月
 採用面接


[最終学年]
■4月
 採用面接

■5月
 内定

■6〜1月
 国試勉強

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

【苦労したこと】
初めてみる疾患・技術でわからないことだらけで、日々勉強しなければならないことです。

【良かったこと】
人間関係がとても良好で、新人にもしっかり声をかけてくれる事です。また直属の先輩がおり、研修や技術など丁寧に指導してくれる点、さらに、たとえ1年目でも希望休が必ず取得できる事も良い点と思います。

新人研修内容の特長

入職1ヶ月間は座学での新人研修があり、次の1ヶ月間では、全病棟・外来・手術室・退院支援室など看護部が関わる部署の体験があるため、その中から自分にあった部署を見つける事ができる事が良かったです。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆  
 新人研修

■5月
 ローテーション研修・配属決定 
 受け持ち患者の情報収集ができ、1日の行動計画を立てることができる
 ・日勤業務の流れが理解でき、メンバーとして行動ができる
 ・病棟内の薬品・物品の配置がわかる
 ・感染対策重要性が理解でき実践できる
 ・電子カルテの使用方法が理解でき記録できる
 ・事故発生時の報告の仕方ができる
 ・安全管理報告書の書き方がわかる

■6月
 ・受け持ち1〜2名(徐々に増やしていく)できる
 ・各種書類の作成ができる
 ・アナムネ聴取(見学・実施)
 ・転棟の受け入れができる
 ・転棟の送りができる
 ・予定入院の受け入れができる

■7月
 受け持ち(4〜6名)+入院
 ・予定入院の受け入れができる
 ・初期看護立案ができる
 ・看護サマリーの記載がわかる
 ・退院支援状況の進捗を確認することができる
 ・看取り患者の看護がわかる
 ・家族ケアがわかる

■8月
 ・受け持ち患者(4〜6名)+オペ患者
 ・術前の準備がわかる
 ・手術室送りの流れがわかる
 ・手術室迎えの流れがわかる
 ・術後の観察項目がわかる

■9月
 ・受け持ち患者(4〜6名)+緊急入院
 ・夜勤に向けての準備ができる
 ・急変時対応の流れがわかる

■10月
 ・夜勤業務の内容を理解できる
 ・夜勤時の患者の報告ができる

■11月
 ・夜勤独り立ちに向けてメンバーとのコミュニケーションが図れる
 ・プライマリー患者の情報収集ができる
 ・他のスタッフの動き把握することができる

■12月
 ・夜勤独り立ちに向けてメンバーとのコミュニケーションが図れる
 ・プライマリー患者の情報収集ができる
 ・他のスタッフの動き把握することができる

■1月
 ・未習得の技術の確認し計画的に実施する
 ・疾患の理解について指導者と確認する

■2月
 ・未習得の技術の確認し計画的に実施する
 ・疾患の理解について指導者と確認する

■3月
 1年の振り返り
 ・次年度のむけての目標設定

病院情報

:看護師就職はブンナビ看護

医療法人ヘブロン会 大宮中央総合病院
〒331-0814 埼玉県 さいたま市北区東大成町1-227
病床数 255床
診療科目 内科・消化器内科・呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科・外科・整形外科・心臓血管外科・皮膚科・泌尿器科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線科・麻酔科・リハビリテーション科・リウマチ科・脳神経内科・内分泌内科・糖尿病内科・血液内科・血管外科・形成外科
看護方式 チームナーシング
看護配置 一般病棟 10:1
回復期リハビリ病棟 13:1
療養病棟 20:1
  • 医療法人ヘブロン会 大宮中央総合病院
  • 資料請求

■初めての方は、まずは会員登録(無料)
■看護師の方は、直接病院にお問い合わせください

検索