看護学生の就職は文化放送ナースナビ

MENU

先輩ナース特集

氏名 S・O
病院名 とちぎメディカルセンターしもつが
所属診療科目 外科
役職・資格 看護師
卒業学校 マロニエ医療福祉専門学校
卒業年 2021年卒業

入職を決めた理由

在学中の祖父の在宅介護がきっかけで、在宅や慢性期に関われる看護師になりたいと考え、その時の先生方に相談し、まずは処置やケアの多い外科の病棟で基本的な看護や疾患について学び、その後循環器や呼吸器等内科系の病棟が良いのではと助言を受けた為、外科系を第一志望で病院を探しました。病院を探していく中で、TMCは急性期の「しもつが」、慢性期の「とちのき」、介護老人保健施設の「とちぎの郷」、その他にも「訪問看護ステーション」や「居宅介護支援事業所」があるという事を知り、自分が学びたい分野が全て揃っていました。また、どの施設も同じ法人なので異動の希望がしやすいということで入職を決めました。

病院選びで重視した点

一つは自分の看護観に合った病院であり、自分の将来を考えて目標としている自分になれるような病院と思える事です。そのために、新人教育が充実していたり、病棟の雰囲気を大切にしていました。私の場合は、実習で当院にて何度かお世話になり、その時の雰囲気が良かったため当院に就職しました。また当科の勤務体制として2交替・3交替を選べるという事もありました。新人のうちは勤務内容が大変だったり、夜勤など変則的な勤務があり、体調面で負担になる事があったため、1年目前半は3交替勤務をさせていただき、後半から2交替勤務をさせていただくなどの変更ができ、仕事がしやすい環境が整えられるというのも重要だと感じました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前年]
■3月
 学校での就職説明会


[最終学年]
■4月
 病院研究

■5月
 病院研究

■7月
 採用試験

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

1年目は看護技術の他にも、検査や手術の事、勤務内容を覚えたりと覚える事が多い事や、勤務中も分からない事や多重業務などで、中々仕事が進まない事が苦労しました。嬉しかった・良かった事は、沢山ありますが、一番は患者さんに「成長したね」と言われたり、名前を覚えてもらい「頼りにしている」と言ってもらえた事です。当院は地域の方や治療の為何度も入院してくる方が多く、そのため一年目の前半に担当した患者さんが再度入院された際に、上記の言葉を頂くことができ、更なる看護技術のアップに繋げようと思うことが出来ました。また日々の受け持ち患者さんに関わっていく中で、名前を覚えてもらうことができた時も、同様に嬉しく思いました。

新人研修内容の特長

当院では1ヶ月に1回以上は研修があり、内容としては技術面での研修や知識としての研修だけではなく、時にはリフレッシュを兼ねた同期同士で不安や悩み事を相談する場があったり、患者体験等、実際に患者設定を設けて半日患者さんがいる病室で過ごしたりと、様々な研修を行っています。患者体験は、日々の業務では看護師の立場で患者さんを見ているため、実際に患者になり、車椅子を使用したり抑制をしたりと不便に感じる事を体感し、「どんなことを援助したらいいのか」「どんなことを気にしたらよいのか」患者さんの立場になって考えることができるようになりました。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆
 各勤務帯でシャドーウィング開始

■5月
 チームの先輩の受け持ち患者を一緒に看護業務開始・早番業務での独り立ち

■6月
 3〜4人の受け持ちを1人で開始

■7月
 5〜6人の受け持ちを1人で開始

■8月
 休日日勤フリーの独り立ち

■9月
 準夜業務フリーを先輩と一緒に行う

■10月
 準夜業務フリーの独り立ち

■12月
 休日日勤受け持ち開始

■1月
 準夜・深夜受け持ち開始

この病院の他の先輩を見る

病院情報

:看護師就職はブンナビ看護

一般財団法人 とちぎメディカルセンターしもつが
〒328-0052 栃木県 栃木市大平町川連420-1
病床数 307床
診療科目 内科
精神科
脳神経内科
呼吸器内科
消化器内科
循環器内科
腎臓内科
糖尿病/内分泌内科
小児科
外科
消化器外科
乳腺外科
整形外科
形成外科
脳神経外科
皮膚科
泌尿器科
婦人科
眼科
耳鼻いんこう科
救急科
麻酔科
放射線科
リハビリテーション科
老年内科
病理診断科
臨床検査科
看護方式 固定チームナーシング・受け待ち制
看護配置 一般7:1
地域包括13:1
  • 一般財団法人 とちぎメディカルセンターしもつが
  • 資料請求

■初めての方は、まずは会員登録(無料)
■看護師の方は、直接病院にお問い合わせください

検索