看護学生の就職は文化放送ナースナビ

MENU

先輩ナース特集

氏名 Y・Y
病院名 とちぎメディカルセンターしもつが
所属診療科目 救急外来
役職・資格 看護師
卒業学校 マロニエ医療福祉専門学校
卒業年 2023年卒業

入職を決めた理由

私は看護助手として2年間しもつがの勤務経験があります。高校生の時にやりがいのある仕事を模索する中で先生に勧められたのがきっかけでした。患者と関わる中で「ありがとう」「今日も待ってたよ」の言葉に嬉しさと達成感を感じ、「看護」の道へ興味を抱き2年目の秋にスキルアップを目指して看護師になることを決意しました。今年の春、国家試験に合格し救急外来に配属となりました。約半年が過ぎた今、日々不安に思うことも沢山ありますが毎日が刺激的で先輩看護師の手厚いご指導や計画的な新人研修により看護師として成長していることを実感しています。

病院選びで重視した点

自宅から近く通いやすいことと、地域密着型医療機関の基本方針を重視しました。また、自分の性格がせっかちなところがあり自分の長所、短所が活かせるような治療の展開が速い急性期医療を学びたいと感じ当院を選びました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年]
■5月
 合同就職説明会

■8月
 病院最終面接

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

苦労したことは、病態の理解と看護技術を習得することです。私は今年の春から救急外来へ配属となり様々な病態の知識と応用の看護技術が必要になりました。毎日が分からないことだらけで、とても不安になった時期もありましたが、その日の課題点を隙間時間を利用して調べていくことで「知識を自分のもの」にすることができました。今は少しずつですが症状や検査結果から疾患が読み取れるようになりました。また嬉しかったことは、患者さんに寄り添う中で「あなたの声掛け素敵ね。私までいい気分になったわ安心させてくれてありがとう」という言葉をいただき、看護師という職業を選んで良かったと思えました。今後も感謝されたことを自分の励みにして看護を提供していきたいです。

新人研修内容の特長

当院は、1ヶ月ごとに新人研修が計画されており、基礎看護技術をメインとして取り組んでいます。夜勤帯に先輩看護師と2人の場面を想定して自分はどんな行動を取れば良いかなどをグループワークを通して情報共有しました。グループワークでは、自分と違った意見を知ることができて大変学びになっています。研修後は、課題レポートで振り返りと反省を行うことでより理解に繋げることができます。また、基礎看護技術だけでなく社会人基礎力の他、様々な研修があり、中でも入院体験は患者の立場を体験することで、患者さんの気持ちを知ることができました。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆
 ・オリエンテーション(法人教育体制について、ナーシングスキルについて、看護協会・看護連盟について)
 ・電子カルテ、看護記録、看護必要度、インシデント対応、清拭・更衣、患者誤認防止、転倒転落予防、
  排泄介助、オムツ交換、女性用膀胱留置カテーテル、酸素療法、吸引、点滴ミキシング、点滴留置針技術、
  輸液・シリンジポンプ取り扱い、注射手技、嚥下困難者の食事介助方法、経管栄養手技、経口与薬、
  外用薬、採血、新人育成ゲーム

■5月
 フィジカルアセスメント

■6月
 入院体験

■7月
 男性用膀胱留置カテーテル
 気管内挿管介助

■8月
 リフレッシュ

■9月
 社会人基礎能力

■10月
 BLS

■11月
 12誘導心電図

■12月
 日常の中で考える倫理

■1月
 上手な叱られ方

■2月
 多職種連携

この病院の他の先輩を見る

病院情報

:看護師就職はブンナビ看護

一般財団法人 とちぎメディカルセンターしもつが
〒328-0052 栃木県 栃木市大平町川連420-1
病床数 307床
診療科目 内科
精神科
脳神経内科
呼吸器内科
消化器内科
循環器内科
腎臓内科
糖尿病/内分泌内科
小児科
外科
消化器外科
乳腺外科
整形外科
形成外科
脳神経外科
皮膚科
泌尿器科
婦人科
眼科
耳鼻いんこう科
救急科
麻酔科
放射線科
リハビリテーション科
老年内科
病理診断科
臨床検査科
看護方式 固定チームナーシング・受け待ち制
看護配置 一般7:1
地域包括13:1
  • 一般財団法人 とちぎメディカルセンターしもつが
  • 資料請求

■初めての方は、まずは会員登録(無料)
■看護師の方は、直接病院にお問い合わせください

検索