複数の病院のインターンシップに参加しましたが、当院が一番働きやすい環境だと思いました。先輩看護師とも話しやすそうだったし、他職種ともコミュニケーションが図れていて、病棟の雰囲気がとても良かったです。新人研修が手厚いだけでなく、2年目以降の教育体制も整っていて、安心できました。テレビでドキュメンタリー番組を見たので、職場のイメージはつきやすかったです。
関東地方で働きたいと思っていました。病院を選ぶときに重視した点は、働きやすさ、教育体制、多職種の連携です。働きやすさについては、職場の雰囲気もそうですが、実家から離れて暮らすため寮が完備されているかどうかも調べました。多職種連携については、どのような職種と協働しているのか、どのようなチーム医療が実践されているのか、を確認しました。
[最終学年の前年]
■8月
インターンシップ(3〜4施設)
■12月
合同就職説明会
■2月
合同就職説明会
■3月
履歴書作成
[最終学年]
■5月
採用試験
■2月
国家試験
ICUでの実習経験はなかったので、最初は、重症患者さんにどのように関わってよいのか戸惑いました。先輩看護師やリーダーに、どのタイミングでどんな報告をすればいいのかも迷いました。研修や自己学習で勉強して、一人でできることも徐々に増え、プリセプターや先輩看護師の方々から「できたね」と褒められたときは嬉しかったです。また、患者さんは何も話せなくても、ご家族から「ありがとう」と声をかけてもらえたときは、本当に嬉しかったです。ひとり暮らしで慣れないこともありましたが、同じ寮に同期が住んでおり、安心することができました。
呼吸器のフィジカルアセスメントで学んだことは、翌日の勤務から実践し、患者さんの観察やケアに活かすことができました。正常と異常の両方を学ぶことで、異常の早期発見につながりました。グループワークは毎月違うメンバーでしたが、同期と話せるいい機会になりました。部署はバラバラでしたが、同じ悩みを共有できたり、同じ寮に住んでいることがわかり仲間が増えました。
■4月
☆入職☆
2週間程度、感染管理について等、学生の時に学んだことの復習をしました。
■5月
フィジカルアセスメント(バイタルサイン)
ストレスマネジメント
■6月
フィジカルアセスメント(呼吸)
輸液ポンプ・シリンジポンプ
■7月
フィジカルアセスメント(腹部)
新人が起こしやすいインシデントの防止策
静脈血採血
■8月
フィジカルアセスメント(循環)
自分の目指す看護師像に向けて今の自分を振り返る
生食ロック
■9月
フィジカルアセスメント(脳神経)
BLS
看護倫理原則
■10月
複数患者のフィジカルアセスメント(シミュレーション演習)
病と共に生きる患者や家族への看護
■11月
患者の全体像をとらえるためのアセスメント
次のステップに向けてこれまでの経験を振り返る
膀胱留置カテーテル
■1月
看護倫理原則に沿って自己の事例を振り返る
これまでとこれからのメンバーシップ
呼吸を補助する治療と看護
〒252-0375 神奈川県 相模原市南区北里1-15-1