学生の頃から緩和ケアに興味があり、いずれ緩和ケア病棟で勤務できたらいいなと漠然と思っていました。
柏たなか病院には緩和ケア病棟があったため、まず第一候補として考えていました。緩和ケア病棟で勤務するには様々な知識や経験が必要なため、急性期から療養病棟まで揃っている柏たなか病院ならいろいろな科を経験していけると思いました。
また、専門学校1年目で実習に行った際に、ナースステーションが開放的で、患者さんが気軽に立ち寄って看護師や他職種と関わっている様子を見て、とても好印象だったことも入職する決め手になりました。
院内の環境整備が行き届いていること。また、自宅から通勤時間30分以内で通えるところを考えていました。柏たなか病院は最寄り駅からかなり近く、徒歩5分以内であることや、無料の職員駐車場があることなど、交通の便を重視しました。
私は社会人経験を経て看護師になったため、年齢が年下の先輩がプリセプターについて下さいました。当時、病棟は年齢の若い先輩が多くいろいろ質問しやすい環境でした。
配属されてから割と早く患者さんの受け持ちをさせてもらいました。患者さんから「看護師さん」ではなく、名前で呼ばれるようになったとき、”オンリーワンの看護師になりなさい。”と仰っていた恩師の顔が思い浮かび、とても嬉しい気持ちになったのを覚えています。
苦労したことは、業務に慣れるまで残業が多く、家庭と仕事の両立がむずかしかったことです。そのなかで、ストレスをためないようにプライベートの時間や趣味を大切にすることで乗り越えられた気がします。
■4月
☆入職☆
4週目のフォローアップ、1ヶ月の振り返り
■5月
2ヶ月の振り返り 採血テスト
■6月
3ヶ月の振り返り
■8月
急変時のシュミレーション
■10月
6ヶ月の振り返り エンゼルケアについて
■2月
1年の振り返り
■3月
看護観の発表
〒277-0803 千葉県 柏市小青田1丁目3番地2