学内の病院就職説明会で当院の存在を知りました。インターシップに参加し、病院全体の雰囲気や職場環境が自分に合っていると感じて入職を決めました。また最寄り駅から徒歩5分程度で通勤しやすい点も魅力的でした。
急性期病院であること、学生時代の実習で一番興味を持った整形外科があることを重視しました。あとは病院の雰囲気や立地、休日が取りやすいか等、自分が長く務めることができる職場であるかを総合的に判断しました。
私が通っていた学校では市内複数の病院が実習先だったので、実習に行きながら自然と病院の比較ができていた気がします。実習先が限られている場合は、資料請求やインターシップ等の制度を利用して職場の比較検討をするのも良いと思います。
[最終学年の前年]
■7月
就職サイトが主催する合同説明会に参加
[最終学年]
■5月
資料請求
■6月
インターシップに参加
採用面接
■7月
内定
■2月
国家試験
とにかく最初は職場環境や業務に慣れることに精一杯でした。先輩方のサポートを受けて少しずつ看護技術が上達し、自立して行える業務が増えていったときは自身の成長を感じることができて嬉しかったです。
技術面においては現場ですぐに実践できる研修が多く、業務するにあたり役に立ちました。NPによる毎月1回の病態生理学の勉強会では、知識やアセスメント能力の向上につながりました。
■4月
☆入職☆
病院全体のオリエンテーション 他職種による講義
新人研修オリエンテーション
■5月
基礎看護技術研修(酸素投与、輸液ポンプ管理、血糖測定、吸引等)
接遇研修
■6月
フィジカルアセスメント研修
技術研修(導尿、敵便、膀胱留置カテーテル挿入等)
見学・オリエンテーションを経て夜勤開始
■7月
フィジカルアセスメント研修
技術研修
■8月
フィジカルアセスメント研修
技術研修
■9月
フィジカルアセスメント研修
技術研修
■10月
プリセプターと中期評価
■3月
プリセプターと1年間の振り返り
〒335-0023 埼玉県 戸田市本町1-24-7リュミエールビル301 戸田中央医科グループ本部 看護局