私が当院に入職を決めた理由は『愛し愛される病院』という理念に魅力を感じたことでした。私自身が患者さんを愛し寄り添う看護を行いたいという強い思いがあり、自分の看護を深めていけると考えたからです。
また出身校が、『地域に密着する看護師の育成』という理念をかかげており、当院が地域に密着した医療を行っているという点も大きな決めての一つとなりました。他にも私は県外出身であり、東京都(関東)で働くことが兼ねてからの希望であり、最新の医療を学び実践力を高めたいと思いました。
病院選びで重視した点は、働きやすい環境と職場の人間関係です。当院は新人教育体制がしっかり整備されています。先輩看護師が一つひとつ丁寧に指導をしてくれて、知識・技術を習得できる環境があります。また私は仕事と私生活のバランスも重視しており、西東京市は東京都の中でも都心からやや離れている地域ですが、都心へのアクセスも良く、とても住みやすい環境であり、充実した日々を送れると思ったところです。そして、当院は戸田中央メディカルケアグループ(TMG)に属しており、グループ病院としてのスケールメリットも病院選びで重視した点です。奨学金を受けられることも大きな決め手となりました。
[最終学年の前年]
■1〜4月
インターネットや就職情報誌を使って情報収集
[最終学年]
■5月
資料請求
■6月
オンラインによる説明会参加(コロナ禍のため)
■9月
採用面接試験(オンライン)
内定
■2月
国家試験
現在看護師1年目で、日々学習し知識を身に着けている段階です。入職時から毎月新人研修があり、研修で学んだ知識や看護技術を現場で実践し、経験しているところです。自立を取得しできることが少しづつ増えていくことに喜びを感じると同時に看護師としての責任を感じる日々を過ごしています。毎日の業務の中で自分自身足りないと思うことが多くありますが、先輩に優しく教えていただき、困ったときなどには適切なアドバイスがいただけるので安心して働くことができています。
受け持ちの患者様に「あなたがいてくれてよかった。ありがとう」とおっしゃっていただいた時は、看護師になれた実感が湧き、嬉しい気持ちになります。
新人集合研修後に全部署を体験できるローテーション研修があり、希望の所属部署を決める上で大変役にたちました。また、当院は戸田中央メディカルケアグループ(TMG)に属しており、本部主催の多職種研修を受ける機会など、同じグループのスタッフとの意見交換もでき、経験と学びに繋がっています。一人の新人に対し一人の先輩看護師(エルダー)が指導を担当しています。エルダーのフォロー役としてメンターがついているので、新人としてはとても心強く安心感があります。
■4月
☆入職☆
集合研修
ローテンション研修 夜勤体験
■5月
部署オリエンテーション
記録研修
夜勤シャドウイング開始
■6月
IVナース
■7月
3ヶ月フォローアップ研修
周手術期看護
■8月
日勤受け持ち自立
■9月
優先順位
■10月
6ヶ月フォローアップ研修
麻薬の管理
看護技術(膀胱留置カテーテル)
■11月
医療安全フォローアップ研修
救急看護
■12月
エンゼルケア
■1月
9ヶ月フォローアップ研修
■2月
看護実践発表
■3月
最終評価・次年度目標確認
〒335-0023 埼玉県 戸田市本町1-24-7リュミエールビル3階 戸田中央メディカルケアグループ本部 看護局