文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 六甲アイランド甲南病院 > S・M

先輩ナース特集

Profile

氏名
S・M
病院名
六甲アイランド甲南病院
所属診療科目
地域包括ケア病棟勤務
役職・資格
看護師
卒業学校
奈良文化高等学校
卒業年
2022年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

入職前に、病院内を見学させていただきました。その際に、看護師さんが優しく笑顔で患者さんと接しており、患者さんも笑って楽しくお話されているを見て、病院の雰囲気が明るい印象を受けたことから、当院での入職を決めました。

病院選びで重視した点

上記に記載したように病院内の雰囲気が良いのと、もう一つ、休日・休暇がしっかりとれるということを重視して病院を選びました。
当院は、週休2日制で年間120〜123日の休日があります。実際に働いてみても、自分のプライベートな時間が十分に確保されており、心身共にリフレッシュしながら働くことができています。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

【最終学年】
■8月
採用試験
就職先内定

■12月
内定者説明会

■2月
国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

私の勤めている病棟は、入職してすぐに多くの患者さんを受け持つのではなく、師長さんや先輩と話し合い、自分の無理のない範囲で受け持ち人数を決めていきました。
初めは、少人数の患者さんを受け持ち、先輩と、一人ひとりの患者さんに対してしっかりアセスメントしながら仕事をすることができました。
また、私は受け持ち患者数が少ない分、極力患者さんからのコールが取れるよう頑張っていました。そのときに、ある患者さんから「あなたは呼んだらすぐに来てくれて、一番信頼できるわ」と笑顔で言われました。まだ、入職して2ヶ月目という間もないときでしたが、そのように言葉をかけてくださり、とても嬉しかったです。

新人研修内容の特長

当院の新人研修の特長としては、六甲アイランド甲南病院以外にも、甲南医療センター、甲南加古川病院からも同じ1年目の看護師が集まり、研修を一緒に行えることだと思います。
フィジカルアセスメントの研修では、一つの事例に対して5人程度のグループで話し合い、まとめたものを模造紙に記入して発表する、という機会があります。その話し合いの際には個人のいろいろな意見が出てきて考えが広がり、それをみんなで深めることで臨床で活用できる学びとなりました。また、他病院の方との交友関係も築くことができて、リフレッシュする機会ともなりました。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
☆入職☆
新人オリエンテーション(1週間程度)

■5月
1ヶ月後フォローアップ研修

■7月
3ヵ月後フォローアップ研修

■10月
6ヶ月後フォローアップ研修

■1月
9ヶ月後フォローアップ研修

検索

病院所在地 卒業年    

:看護師就職はブンナビ看護

公益財団法人甲南会(甲南医療センター、六甲アイランド甲南病院、甲南加古川病院)

〒658-0064 兵庫県 神戸市東灘区鴨子ヶ原1-5-16

  • 病床数/858床
  • 診療科目/循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、糖尿病内分泌総合内科、腎臓内科、リウマチ膠原病内科、脳神経内科、腫瘍血液内科、緩和ケア内科、放射線科、小児科、皮膚科、消化器外科、乳腺外科、呼吸器外科、整形外科、脳神経外科、眼科、耳鼻科、泌尿器科、産婦人科、形成外科、歯科口腔外科
  • 看護方式/PNS
  • 看護配置/一般病棟 7対1 入院基本料

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(348件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・インターンシップ・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • インターンシップ
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    資料請求キャンペーン

    看護学生が選ぶ「就職希望病院調査」2023年度