文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 新潟県立十日町病院 > 祝一輝

先輩ナース特集

Profile

氏名
祝一輝(ホウリカズキ)
病院名
新潟県立十日町病院
所属診療科目
整形外科・内科病棟
役職・資格
看護師
卒業学校
新潟県立新発田病院附属看護専門学校
卒業年
2022年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

私は幅広く知識や技術を身に着けるため、新潟県全域に病院があり急性期から慢性期まで様々な看護について学ぶ事ができると思い県立病院に決めました。また県立病院はそれぞれの病院で地域ごとの特色があり、看護師として成長することができると考えたため入職を決めました。

病院選びで重視した点

実習などで自分が興味を持った分野が病院にあるのかを調べ、また教育体制の様子を確認し病院を決めました。私は県立病院の附属の看護学校だったため、職場の雰囲気や看護職員等と話す事も多かったので自分の働くイメージを想像できました。私は、自分が働くイメージがつくまで病院について調べて決めていく事が大事だと思いました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前年]
■8月
 合同説明会に参加


[最終学年]
■7月
 採用試験

■8月
 内定

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

学生実習で複数の受け持ちは経験していましたが、実際に現場に出て多くの患者さんについて情報収集し優先順位をつけて実践していく事にはじめは苦労しました。また注射などの学生時にはできなかった技術が看護師となりできるようになり嬉しく感じました。そしてできない事や苦手な援助などは先輩看護師に相談しアドバイスをもらいながらできるようになってきています。入職してから報告、連絡、相談は特に意識してして行っています。

新人研修内容の特長

月ごとに目標の設定があり、プリセプターの先輩と毎月振り返りを行い、できる事とできない事を、明確にすることができました。できない事を次の月の課題とし、評価することで自分の目標がはっきりとなり仕事に取り組みやすかったです。また次の目標にある技術なども、取り組み前に研修が行われるので技術についての注意点などを事前に知ることができ、体験することができたので実践する際にとても役に立ちました。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆
 入職時オリエンテーション
 看護技術研修

■5月
 倫理研修 
 麻薬管理研修 
 夜勤研修@ 

■6月
 救急看護研修
 看護過程研修@
 病院局新人前期研修(フィジカルアセスメント)
 褥瘡予防研修

■7月
 夜勤研修A
 病院局新人フォローアップ研修

■9月
 呼吸器看護研修

■10月
 看護過程研修A(事例展開)

■12月
 緊急時シミュレーション研修

検索

病院所在地 卒業年    

:看護師就職はブンナビ看護

新潟県病院局 新潟県立病院

〒950-8570 新潟県 新潟市中央区新光町4−1

  • 病床数/2920床
  • 診療科目/内科・消化器内科・循環器内科・神経内科・小児科・小児外科・外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・呼吸器外科・心臓血管外科・消化器外科・頭頸部外科・皮膚科・泌尿器科・眼科・耳鼻いんこう科・婦人科・産婦人科・精神科・神経科・放射線科・放射線診断科・放射線治療科・病理診断科・歯科・歯科口腔外科・麻酔科・リハビリテーション科・リウマチ科
  • 看護方式/固定チームナーシング継続受け持ち制
  • 看護配置/各病院のページでご確認ください。

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(348件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・インターンシップ・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • インターンシップ
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    資料請求キャンペーン

    看護学生が選ぶ「就職希望病院調査」2023年度