文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 姫路聖マリア病院 > M・M

先輩ナース特集

Profile

氏名
M・M
病院名
姫路聖マリア病院
所属診療科目
消化器外科勤務
役職・資格
看護師
卒業学校
兵庫県立龍野北高校
卒業年
2021年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

実習病院だったことから、先輩の意見や職場の雰囲気などについての情報が得やすかったことと、教育体制が整っているため、看護師の基盤を作ることができるのではないかと思ったからです。
また、看護を行う際に必要な視点を養うための研修などが組まれているだけでなく、もっと深くアセスメントをできるよう、血液データや病態、解剖生理を深堀りしていくような研修が開催されているため、学びたい分野を主体的に学べるような環境が整っているからです。

病院選びで重視した点

看護師になるにあたって、看護を行ううえでの心構えや身に付けておくべき知識を1年目から身に付ける基盤が作れるような教育体制が整っていることや、病院のなかについての情報が収集しやすいことです。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

【最終学年の前年】
■5月
病院についての説明を学校の先輩より聞く

■7月
病院説明会

■12月
就職に向けての面接・小論文練習

【最終学年】
■6月
採用試験(面接)
就職先内定

■2月
国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

何もかもが初めてのことばかりで戸惑うのはもちろんですが、疾患や病態の知識だけでなく、時間内に業務を終わらせるため、要領よく効率を考えて行動していかなければならないことに苦労しました。
ですが、拙い技術での看護・ケアであったとしても、患者さんのことを一番に考えて一生懸命関われば、『ありがとう』『あなたでよかった』といった患者さんの反応として返ってきた際には、やりがいを感じます。

新人研修内容の特長

病院の施設内にシミュレーションが行える環境が整っていたり、日常的に誰でも参加できるような研修があり、自身で強化したい部分を選択して主体的に参加できるところ。

実際の場面でわからなかったことや、知らなかったことをそのままにせず、それらの研修を通して自分のものにしていくことができる。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
☆入職☆
理念研修
電子カルテ研修
接遇研修
看護技術研修

■5月
看護技術研修
心電図・フィジカル・アセスメント研修

■6月
急変時シミュレーション
糖尿病看護

■7月
褥瘡管理
フォローアップ研修
看護必要度

■9月
エンド オブ ライフケア
フォローアップ研修

■11月
災害看護
フォローアップ研修

■2月
ナラティブに考える(看護場面の振り返り)

検索

病院所在地 卒業年    

:看護師就職はブンナビ看護

社会医療法人財団聖フランシスコ会 姫路聖マリア病院

〒670-0801 兵庫県 姫路市仁豊野650

  • 病床数/440床
  • 診療科目/内科、神経内科、小児科、外科、整形外科、泌尿器科、
    産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、放射線科、歯科、麻酔科、ホスピス緩和ケア科、健康管理センター、人工透析センター、結石破砕センター、重度障害総合支援センター ほか
  • 看護方式/パートナーシップナーシング
  • 看護配置/7:1

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(362件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・インターンシップ・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • インターンシップ
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    看護師、有資格者の方 登録はこちら