文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 八尾徳洲会総合病院 > K・H

先輩ナース特集

Profile

氏名
K・H
病院名
八尾徳洲会総合病院
所属診療科目
内科/整形外科/消化器外科/心臓血管外科・循環器科勤務
役職・資格
看護師
卒業学校
山口県立防府高等学校
卒業年
2020年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

ローテーション研修を取り入れており、さまざまな診療科を経験することで自分の学びを深めたい診療科を決めたいと思ったことと、看護部のテーマである“心に届く看護”に共感し、入職を決めました。
また、福利厚生も充実しており、寮があるため地方からの就職でも不安なく新生活を迎えることができました。

病院選びで重視した点

実際に勤務し、自分に適した部署を見つけたいと考えていたため、ローテーションを導入している病院に絞って探しました。
地方からの就職で初めての一人暮らしだったので、福利厚生が充実しているかも重視しました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

【最終学年の前々年】
■3月
インターネット検索やパンフレット請求で病院情報の収集
合同就職説明会に参加

【最終学年の前年】
■4〜7月
インターネット検索やパンフレット請求で病院情報の収集
合同就職説明会に参加

■7月
インターネット検索やパンフレット請求で病院情報の収集
合同就職説明会に参加

■8月
インターンシップに参加

【最終学年】
■5月
採用試験
就職先内定

■2月
国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

ローテーションをしていたため、3ヶ月ごとに部署を異動していました。3ヶ月目でやっとその部署に慣れた頃に環境が変わり、新しい部署でまたイチから学びや経験をすることは、大変で、苦労した点でもあります。
ただ、その部署でしか学べないことや経験ができるのはよかった点でもあります。また、さまざまな部署に行くので、異動先で今まで経験した診療科の患者さまが入院されたときに、観察や注意点などに活かすことができました。

新人研修内容の特長

実際の現場は忙しく、技術面での不安もありましたが、新人研修で基礎を学び、実施前に手技の復習や留意点を理解することで、実施へ活かすことができたと思います。
また、電話対応の仕方や指示を受ける際の注意点、他職種連携の必要性を学び、実際に病棟で働くなかで活用できたと思います。

【教育担当より】
当院の配属は固定とローテーションです。ローテーションは内科系・外科系病棟2部署を4ヶ月ずつ回ります。さまざまなことを経験できるのが魅力です。
「心に届く看護」をスローガンに全ての看護職員に学びの機会を与え、一人ひとりの経験と進みたい道に、最適なキャリアアップをサポートします。
また、チューター制度を導入し丁寧に指導、業務・心理面をサポートしています。教える側も一緒に成長して、チームで働くことを意識できる教育を目指しています。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
☆入職☆
集合研修
ローテーション 1クール目

■5月
メンタルヘルスケア

■6月
看護課程

■7月
急変時対応
RCA T (root cause analysis 根本原因分析)

■8月
物品管理とコスト意識
ローテーション 2クール目

■9月
リフレクション
RCA U

■10月
多重課題(夜勤体験)

■11月
倫理

■12月
看護を語る
ナラティブ
終末期のケア

■1月
フィジカルアセスメント
RCA V

■2月
ナラティブ発表会
RCA W

■3月
卒後1年の振り返り発表会

検索

病院所在地 卒業年    

:看護師就職はブンナビ看護

医療法人徳洲会 八尾徳洲会総合病院

〒581-0011 大阪府 八尾市若草町1-17

  • 病床数/415床
  • 診療科目/内科、心療内科、神経内科、呼吸器内科、呼吸器外科、消化器内科、循環器内科、リウマチ科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、心臓血管外科、小児外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、血管透析科、救急科、腎臓内科、糖尿病・代謝内科、肝臓外科、肝臓内科、乳腺外科、内分泌内科、病理診断科、その他
  • 看護方式/固定チームナーシング・チームナーシング
  • 看護配置/一般病棟 7対1

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(369件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・インターンシップ・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • インターンシップ
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    看護師、有資格者の方 登録はこちら