文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 新小山市民病院 > M・W

先輩ナース特集

Profile

氏名
M・W
病院名
新小山市民病院
所属診療科目
呼吸器内科
役職・資格
看護師
卒業学校
人間総合科学大学
卒業年
2019年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

当院に入職しようと思ったきっかけは、看護学校入学前にに奨学金制度を利用したいと考えていた際、自宅から通える範囲内で奨学金制度がある病院として、高校時代の担任の先生から紹介されたことがきっかけでした。高校時代にふれあい看護体験として当院で看護師体験をしたことや、インターンシップを通して実際に働く看護師さん・患者さんと関わり、病院の雰囲気などを知って当院に入職することを決めました。

病院選びで重視した点

私は、病棟の雰囲気や新人教育体制を重視して就職活動を進めました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年]
■7月
 インターンシップ参加

■8月
 採用試験

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

1年目は仕事を覚えること、業務を行うこと、人間関係の構築など病棟に慣れる事に精一杯でした。看護師の仕事は多重課題も多く、時間管理や優先順位の付け方が難しくとても苦労しましたが、日々のペアやパートナー先輩方に相談・アドバイスをいただきながら1年間を乗り越えました。
嬉しかったことは、先輩から患者さんへの関わりを褒めて頂いたことです。患者さんの話をよく聞き、優しく接することを心がけていましたが、患者さんの訴えなどをしっかりと聞こうとするあまり時間がかかってしまう時もしばしばありました。先輩のように要領よく動くことができず焦っていましたが、「いつも優しく接していて、ひとりひとりに寄り添ってよく話を聞いているところをみると逆に見習わないとって思うよ。」と先輩から言葉をかけていただいたことで自分の対応に自信を持つことができました。

新人研修内容の特長

基本的な看護技術の指導や業務内容・手順について入職前に1週間の事前研修を行っていたことで、少しですが不安を解消して4月から仕事をすることができました。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆ 
 オリエンテーション
 PNS、ナイチンゲール看護理論

■5月
 看護倫理
 1ヶ月の振り返り

■6月
 栄養管理
 夜勤導入

■7月
 看護過程
 4ヶ月の振り返り

■8月
 リフレッシュ研修

■9月
 スキンケア

■10月
 医療安全

■11月
 多重課題趣味レーション

■12月
 感染対策

■1月
 地域連携

■2月
 エンゼルケア

■3月
 1年間のまとめ

検索

病院所在地 卒業年    

:看護師就職はブンナビ看護

地方独立行政法人 新小山市民病院

〒323-323 栃木県 小山市大字神鳥谷2251番地1

  • 病床数/300床
  • 診療科目/内科・総合診療科
    消化器内科
    呼吸器内科
    循環器内科
    血液内科
    糖尿病・代謝内科
    腎臓内科
    神経内科
    脳血管内治療科
    小児科
    皮膚科
    脳神経外科
    心臓血管外科
    外科
    形成外科
    婦人科
    整形外科
    眼科
    泌尿器科
    耳鼻咽喉科
    麻酔科
    救急科
    臨床検査科リハビリテーション科
    放射線科
    病理診断科
    アレルギー・リウマチ科
    内視鏡科
    人工透析科
    化学療法科
    脳卒中センター
  • 看護方式/PNS(パートナーシップナーシングシステム)
  • 看護配置/急性期 7対1
    地域包括 13対1
    HCU 4対1
    SCU 3対1

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(340件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・インターンシップ・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • インターンシップ
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    資料請求キャンペーン

    看護学生が選ぶ「就職希望病院調査」2023年度