文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 新小山市民病院 > S・N

先輩ナース特集

Profile

氏名
S・N
病院名
新小山市民病院
所属診療科目
手術室
役職・資格
看護師
卒業学校
栃木県立衛生福祉大学校
卒業年
2020年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

自分の育った地元で看護師として働くことで少しでも地元に貢献することができればいいなと思ったこと、自宅からの距離も近く通勤しやすい病院を希望していたこともあり入職を決めました。また、病院が移転し新たに生まれ変わった病院で看護師として働く自分の姿を想像しワクワクしたのもこの病院で働きたいと思ったきっかけです。

病院選びで重視した点

教育体制がしっかりされている点、入職時からキャリアアップ時までサポートしてくれる体制があるかどうかを重視しました。また、自分が看護師として成長したいと思った時に認定看護師や特定医療看護師としての資格を得られるようなサポート体制があるか、臨床での経験と学びの場での知識が獲得できるような病院であるかを重視しました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年]
■6月
 病院見学

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

1年目から手術室に配属になったということもあり、学生の時に学んできた看護技術や看護知識とは別の世界に戸惑うことが多く苦労しました。器械の名前を覚えたり、術式ごとの手技や体位を覚えたりと色々なことを覚えるのに精一杯で1年目の頃は自分がなりたかった看護師として患者さんに関わることができているのかと自分の理想の看護師像と現実のギャップで悩むこともありました。しかし、当時のプリセプターや同期からの励まし、手術室看護師だから分かり合える悩みを相談し合ったりと経験を重ねる中で少しずつ成長していくことができ、医師に器械出しの手技を褒めてもらえた時は自分の頑張りを実感できて嬉しかったです。

新人研修内容の特長

当院の新人研修は入職時に新人看護師を対象とした2週間の研修があり、その中で電子カルテの見方や看護記録の記載方法、看護技術の復習、ルート確保の練習などを行います。2週間の研修を終えるとそれぞれの配属部署での勤務となり、実際に看護師として現場で活動するようになります。配属の前に研修の期間を設けて頂いているので、実習から期間が開いていて不安だった看護技術の復習ができたり、病院内での方法やマニュアルを知ることができたためとても安心して現場で活動することができました。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆ 
 オリエンテーション
 PNS、ナイチンゲール看護理論

■5月
 看護倫理
 1ヶ月の振り返り

■6月
 栄養管理
 夜勤導入

■7月
 看護過程
 4ヶ月の振り返り

■8月
 リフレッシュ研修

■9月
 スキンケア

■10月
 医療安全

■11月
 多重課題趣味レーション

■12月 
 感染対策

■1月
 地域連携

■2月
 エンゼルケア

■3月
 1年間のまとめ

検索

病院所在地 卒業年    

:看護師就職はブンナビ看護

地方独立行政法人 新小山市民病院

〒323-323 栃木県 小山市大字神鳥谷2251番地1

  • 病床数/300床
  • 診療科目/内科・総合診療科
    消化器内科
    呼吸器内科
    循環器内科
    血液内科
    糖尿病・代謝内科
    腎臓内科
    神経内科
    脳血管内治療科
    小児科
    皮膚科
    脳神経外科
    心臓血管外科
    外科
    形成外科
    婦人科
    整形外科
    眼科
    泌尿器科
    耳鼻咽喉科
    麻酔科
    救急科
    臨床検査科リハビリテーション科
    放射線科
    病理診断科
    アレルギー・リウマチ科
    内視鏡科
    人工透析科
    化学療法科
    脳卒中センター
  • 看護方式/PNS(パートナーシップナーシングシステム)
  • 看護配置/急性期 7対1
    地域包括 13対1
    HCU 4対1
    SCU 3対1

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(362件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・インターンシップ・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • インターンシップ
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    看護師、有資格者の方 登録はこちら