学校の実習先でもあり、病院の雰囲気もなんとなく知っていたことや奨学金制度、福利厚生が充実していたこと、卒業生の先輩方がいることや病院も新しく周りは緑に囲まれていたので景観も良いことから選びました。
福利厚生と夜勤の勤務時間が他の病院と比べて働きやすいところを重視しました。病院の雰囲気や、病院理念も考えた上で自分に合っていると思いました。
[最終学年の前年]
■10月
奨学金制度を利用する
[最終学年]
■8月
採用試験
■9月
内定
■2月
国家試験
新人として入職して何もわからないところから始まり、日々先輩について行くのに必死でした。毎日自宅に帰ると今日教えてもらったことを忘れないようにまとめたり、次の日のやる事の予習などしていました。全く余裕がない私に先輩が優しく一緒に悩んで指導してくれたことから少しづつ自分のペースで仕事に慣れることができました。
嬉しかったことは初めて自分の受け持ちの患者さんやご家族から「あなたがいてくれてよかった。ありがとう」と言ってくれたことです。自分が看護師になって良かったと感じる瞬間でした。
■4月
☆入職☆
オリエンテーション
PNS、ナイチンゲール看護理論
■5月
看護倫理
1ヶ月の振り返り
■6月
栄養管理
夜勤導入
■7月
看護過程
4ヶ月の振り返り
■8月
リフレッシュ研修
■9月
スキンケア
■10月
医療安全
■11月
多重課題趣味レーション
■12月
感染対策
■1月
地域連携
■2月
エンゼルケア
■3月
1年間のまとめ
〒323-323 栃木県 小山市大字神鳥谷2251番地1