入職を決めた理由は二つあります。一つ目は教育体制が整っていたことです。学生時代、新型コロナウイルスの影響で実習を十分に行うことができず、患者さんとのコミュニケーションや看護技術に不安があったため、教育体制の整った病院で働きたいと考えていました。当院は研修だけでなく、病棟でもメンターやクリニカルコーチの先輩が技術面、精神面のサポートをしてくださることを知り、魅力を感じました。二つ目はインターンシップに参加した際、雰囲気が良かったことです。不安な気持ちでインターンシップに参加しましたが、先輩看護師が笑顔で挨拶してくれたことや、看護師同士の雰囲気の良さに魅力を感じ、入職したいと思いました。
病院選びを行う際に重要視していたことが三点ありました。一つ目は千葉県内の病院であることです。生まれ育った場所が千葉県であるため、友人の多くいる千葉県内の病院で働きたいと考えていました。二つ目は教育体制です。学生時代、病棟での実習が十分に行えていなかったため、技術や患者さんとのコミュニケーションに不安を抱いていたため、多くのことを教えていただき、実践できる教育体制の整った病院で働きたいと考えていました。三つ目は職場の雰囲気の良さです。インターンシップや説明会に参加し、働きやすい環境の整った病院で働きたいと考えていました。
[最終学年の前年]
■2〜3月
病院の情報収集
[最終学年]
■4月
合同就職説明会に参加
■5月
インターンシップに参加
■6月
採用試験
■7月
内定
■2月
国家試験
入職してから患者さんとの関わり方に悩むことがありました。学生時代、実習で患者さんとコミュニケーションをとる機会が少なかったため、なんと声をかけるべきか、どのように対応すればよいのかわからず、難しいと感じていました。しかし、関わり方に悩んでいた患者さんから「あなたが担当でよかった。話を聞いてくれてありがとう」と声をかけていただき、自分の関わり方は間違っていなかったと実感でき、嬉しく思いました。病棟では、わからないこと、できない技術がある際には先輩方が優しく教えてくださいます。また、メンターやクリニカルコーチが1ヶ月ごとに振り返りを行って下さり、技術面の相談はもちろん、精神面で悩んだ時にも相談することができ、働きやすい職場だと思います。
新人研修では、動画の視聴や講義を受けた後に実践的な研修を行います。実際にケアを行う際、研修で学んだという場面が多くあり、研修の重要性を実感しています。研修が行われることで、自己学習だけでは学習しきれないことも学ぶことができ、重要なポイントが理解できるようになるため、患者さんに安全な看護を提供できるようになると思います。また、違う病棟の同期とグループワークを行う機会も多くあり、そこでお互いの悩みを共有することで、悩んでいるのは自分だけではないと感じることができます。さらに、グループで振り返りを行うことで、同期も頑張っているから自分も次の目標まで頑張ろうと思うことができます。
■4月
☆入職☆
・専門職としての心構え ・メンタルヘルス
・電子カルテシステム ・看護記録 ・看護倫理T
〇ソーシャルスキルトレーニング(SST@)
〇PNSマインドT-@
〇看護技術
・点滴管理 ・口腔、鼻腔内吸引 ・陰部洗浄、おむつ交換
〇フィジカルアセスメントT-@
■5月
〇1ヶ月フォローアップ研修
・リアリティショックの緩和
・看護場面の振り返り(ナラティブT-@)
〇看護技術
・血糖測定 ・皮下注射 ・採血 ・膀胱内留置カテーテル管理
・末梢留置針挿入
■6月
・口腔機能管理 ・摂食嚥下 ・食事介助
〇夜勤導入研修
・報告、連絡、相談 ・災害時の看護
〇フィジカルアセスメントT-A
〇看護過程T
■7月
〇3ヶ月フォローアップ研修
・3ヶ月の振り返り ・6ヶ月の目標設定 ・リフレッシュ(yoga)
〇ソーシャルスキルトレーニング(SSTA)
〇医療安全研修
・医療事故防止
■8月
〇看護技術研修
・12誘導心電図の装着
〇フィジカルアセスメントT-B(夜勤独り立ち編)
・夜勤机上シミュレーション
■9月
〇看護技術研修
・急変時対応(BLS、AED)
■10月
〇6ヶ月フォローアップ研修
・自己の成長を自覚し1年目修了に向けた目標設定
・看護場面の振り返り(ナラティブT-A)
・マインドフルネス
〇医療安全研修
・危険予知トレーニング(KYT)
■11月
〇ソーシャルスキルトレーニング(SSTB)
〇PNSマインドT-A
■12月
〇看護技術
・気管挿管の介助
■1月
〇終末期における患者と家族への看護
・エンゼルケアメイク
〇看護研究発表会
■3月
〇1年目研修
・看護場面を通して目指す看護を見つめる(ナラティブT-B)
〒272-8513 千葉県 市川市菅野5-11-13