第一東和会病院では、北摂地域のなかでも数多くの緊急入院・手術の受け入れが行われており、さまざまな急性期医療の知識・技術を学ぶことができる環境で、看護師として働きたいと考えました。
実際に病院見学会に参加し、看護師同士の連携が密に行われ、相談しやすい温かい環境であると感じ入職を決めました。
また、1年目は学ぶことが多いため家族の助けを得たいと思い、実家から出勤しやすい、第一東和会病院を選択しました。
実家から近く、新人研修に力を入れている病院を重視していました。
【最終学年の前年】
■3月
病院合同説明会に参加
インターネットを利用し資料請求
【最終学年】
■4月
病院見学会に参加 (自分に合った病院を考えたいと思い、何病院か実際に足を運び参加しました)
■9月
採用試験・面接
就職先内定
■2月
国家試験
学生の頃よりも深い専門知識・技術を学び、現場でどのように生かしていけばよいのか戸惑ったり、また、日々学ぶことが多く、慣れない看護業務も並行していく必要があり、社会人としての大変さを知り、苦労していました。
嬉しかったこと・よかったことは、最初は不慣れで、できなかった看護技術が日々先輩にアドバイスをもらい、自立してできるようになったことです。
実際に起きた事例を踏まえて、見るべきポイントや注意点を指導してもらいながら実際にデモンストレーションを行うことで、現場で慌てず、先輩に相談し、すぐに対応できるようになりました。
■4月
☆入職☆
・卒後研修オリエンテーション
・感染対策 ・医療安全 ・褥瘡 ・ポジショニング ・酸素療法
・医療ガス ・理学療法(起居動作・トランスファー)
・フィジカルアセスメント ・摂食嚥下 ・オーラルマネジメント
■5月
・吸引 ・胃管 PEG
・採血 ・血管確保
■6月
・夜勤オリエンテーション ・モニター心電図 ・CT MRI
・輸液ポンプ シリンジポンプ
・振り返り研修
■7月
・周術期看護(麻酔 術前術後の看護 ドレーン管理)
■10月
・BLS ・輸血 ・倫理
・モニター心電図
■11月
・ALS
■12月
・振り返り研修
〒569-0081 大阪府 高槻市宮野町2-17