文化放送ナースナビ看護学生 TOP > SmileBook > 王子生協病院

chapter1 第一章 このふれあいでスマイルに。

    自宅で看護したいという願いを
    叶えるためにできることを実践したい。

    • 王子生協病院 中島 千尋

      東京ほくと医療生活協同組合
      王子生協病院

      中島 千尋 地域包括ケア病棟

      コロナ渦で行動が制限されてはいますが、休憩時間に先輩と話をしたり、好きなものを食べたり、たくさん眠ることでストレスを解消しています。看護師を目指す学生の皆さんも大変なことが多いと思いますが、負けずにがんばってください。

  • 退院支援で関わった患者さんのエピソードです。その患者さんは、心原性脳梗塞の後遺症で寝たきりになっていました。ご家族はショックを受けておられましたが、退院を強く希望されて、自宅で看護することを決意されていました。
     私たち看護師は在宅ケアで必要な経管栄養や吸引、オムツ交換などの指導を行い、並行して患者さんの状況をケアマネージャーや在宅チームと情報を共有することで対応しました。
     こうして無事に退院された患者さんが後日、病棟にいらっしゃったのですが、肌がツヤツヤでご家族の熱心な介護状況が感じられて嬉しくなりました。今後も患者さん、ご家族の気持ちを尊重しながら、より良い退院調整を図れるようにがんばっていきたいです。

王子生協病院

東京ほくと医療生活協同組合 王子生協病院

  • 〒114-0003 東京都北区豊島3−4−15
  • 病床数

    159床

  • 診療科目

    内科、外科、小児科、外科、整形外科、神経内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、泌尿器科、腎臓内科、皮膚科、リハビリテーション科、老年内科、緩和ケア内科、心療内科

  • 職員数
    (看護職員数)

    220名
    (100名)

  • 看護配置

    一般病棟 10:1 (入院基本料)
    地域包括ケア病棟 13:1
    回復期リハビリテーション病棟 13:1
    緩和ケア病棟 7:1

  • 看護提供方式

    チームナーシング

  • 資料請求

文化放送ナースナビ 会員登録

    合説

    WEB説明会

    合説サポーター募集

  • 看護師、有資格者の方 登録はこちら