文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 国立がん研究センター中央病院 > Y・U

先輩ナース特集

Profile

氏名
Y・U
病院名
国立がん研究センター中央病院
所属診療科目
呼吸器内科・外科、肝胆膵内科
役職・資格
看護師
卒業学校
聖徳大学
卒業年
2023年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

日本のがん看護を牽引している点や教育プログラムの充実から常に挑戦し学びの姿勢でいられることに魅力を感じ、この病院に入職を決めました。成人看護学実習で担当したがん患者さんの「頑張らなくちゃね」という前向きな言葉と、その方自身が自分の維持されている力を発揮して歩行している姿を見て、がんと共生し自分らしく生きていく言動に心打たれ、がん看護に興味を持ちました。
がん医療の最先端を担う当院で、社会的背景に着目した支援や心身に寄り添った看護をチーム医療の一員として、他の医療従事者と協働し提供していきたいと思い、合同説明会に参加しました。病院の雰囲気や教育プログラムの内容、福利厚生など自分の気になる内容を聞いた上で、自分の理想と合致したため、この病院に入職を決めました。

病院選びで重視した点

病院選びで重視した点は新人教育制度や看護体制、待遇・福利厚生です。
私の中で、新人教育制度が整っている病院なら看護師の経験に応じて段階的に成長できるため、1年目でも計画的に学習でき、看護師として成長できると思いました。
また私は、仕事も大事ですがプライベートも大切にしたかったので、待遇や福利厚生の点も、病院を選ぶ点で重視しました。この病院は病院の近くに宿舎があるので交通時間も短縮される点、また立地やアクセスが良いためプライベートが充実させることができる点が魅力的でした。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前々年]
■9月
 病院研究
 病院の資料を集める

■3月
 就職サイトが主催する合同説明会に参加


[最終学年の前年]
■7月
 就職サイトが主催する合同説明会に参加


[最終学年]
■4月
 採用試験

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

就職した半年位は、集合教育での学びを確実に習得できるための課題に取り組むことが苦労しました。同期と一緒に計画を立てることで、励ましながら行うことができました。採血や点滴、抗がん剤の投与など、自分にできることが日に日に増えて、成長している自分に気づいたとき、とても嬉しいです。
また、集合研修で学びを看護技術を、病棟に戻って、先輩の技術を一度見学してから、見守り実施、自立の流れで手技を獲得していくので安心して行えました。

新人研修内容の特長

私は学生時代からアセスメントして報告するという点に苦手意識を持っていました。新人研修であるフィジカルアセスメントの研修を通してからは、患者さんの症状を多角的に捉えてアセスメントすることやI-SBARCを用いて報告するなど、事後評価を用いて先輩看護師と一緒に改善点や良かった点を振り返りながら実施することができるので、アセスメント力が向上するという点で役に立ったと感じました。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆
 新人看護師基礎看護技術研修

■5月
 基礎看護技術研修

■6月
 コミュニケーション研修

■7月
 多重課題研修

■8月
 基礎看護技術研修

■9月
 がん治療と看護@

■10月
 フィジカルアセスメント

■12月
 看護過程の展開

■1月
 がん治療と看護A

■2月
 末梢静脈注射実施認定

■3月
 1年の振り返り

検索

病院所在地 卒業年    

:看護師就職はブンナビ看護

国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院

〒104-0045 東京都 東京都中央区築地5-1-1

  • 病床数/578床
  • 診療科目/脳脊髄腫瘍科、眼腫瘍科、頭頸部腫瘍科、頭頚部・食道内科、乳腺外科、腫瘍内科、呼吸器外科・内科・内視鏡科、食道外科、胃外科、大腸外科、消化管内科、消化管内視鏡科、肝胆膵外科・内科、泌尿器・後腹膜腫瘍科、婦人腫瘍科、皮膚腫瘍科、骨軟部腫瘍・リハビリテーション科、血液腫瘍科、造血幹細胞移植科、小児腫瘍科、緩和医療科、精神腫瘍科、麻酔・集中治療科、歯科、形成外科、総合診療内科等
  • 看護方式/固定チームナーシング
    モジュール型継続受け持ち制
  • 看護配置/特定機能病院 7対1入院基本料

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(420件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・インターンシップ・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • インターンシップ
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    看護学生が選ぶ「就職希望病院調査」2024年度