東邦大学の第三の病院として、千葉県佐倉市に佐倉市および市民からの誘致を受け、24時間地域医療に貢献すべく、1991年9月に開院しました。2023年度には、迅速かつ円滑な救急医療体制と高度かつスムーズな緊急手術の受け入れ体制の充実を図りました。2026年には、開院35周年を迎え、ますます高度急性期病院としての役割を果たすべく、院内の大改革・再構築を行っていきます。当院は建学の精神である「自然に対する畏怖、生命の尊厳、人間の謙虚な心」を大切にし、地域の基幹病院としての役割を果たしていきたいと考えています。看護系大学をはじめとし、医学部・薬学部の学生実習を広く受けており、若いエネルギーにあふれる病院です。佐倉市は近代医療の発祥の地として、西の長崎に対比された由緒ある地です。自然と歴史ある環境の中で、共に学び、ともに考え、共に成長し、あなたの実現したい看護を一緒に実践してみませんか。職員一同お待ちしております。
2027年度看護師募集要項は、11月中旬に発行予定です。
こちらのサイトに掲載されている募集要項情報は、2026年採用の募集要項内容です。
資料請求をおまちしております。
| 募集職種(採用人数) (2026年採用) |
看護師:約50名(助産師含む)、助産師:若干名 |
|---|---|
| 募集職種(採用予定人数) (2027年採用) |
看護師:約50名(助産師含む)、助産師:若干名 |
| 雇用形態 | 正職員(常勤) |
| 応募資格 |
助産師・看護師の有資格者および2027年3月養成機関を卒業見込の方向けの募集要項は、11月中旬頃更新予定です。 11月中旬に募集要項・パンフレットを発行できます。 資料請求をお待ちしております。 下記に示している、募集要項の内容は2026年度採用のものです。 |
| 必要書類 | ■東邦大学看護職員募集サイトから応募エントリー登録後、下記書類を受験希望病院宛てに郵送または持参してください。 ■これから資格を取得される方 @履歴書(本学所定) A成績証明書 ※看護師免許保有者は免許証の写し(A4サイズ) ※卒業証明書(見込)は内定後に提出 ■既に資格を取得されている方 @履歴書(本学所定) A免許証の写し(A4サイズ) ※提出の対象となる免許証:看護師・助産師・保健師 |
| 選考方法 | 選考方法 1)一次:書類選考 2)二次:適性検査、面接 選考結果 1)一次選考結果は応募締切日の翌週に郵送します。なお「受験票」は発行しておりません。 2)二次選考結果は2週間以内に郵送します。 |
| お問合せ・採用窓口 | 東邦大学 法人本部看護企画室 TEL : 03-5763-6529(直通) E-mail:kankihonbu@jim.toho-u.ac.jp |
| 勤務地 | 千葉県 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 募集学種 給与 |
2025年9月実績
(一律金)は打刻手当3,000円・交替勤務手当5,000円・処遇改善手当20,000円 ※主要手当:打刻手当3000円、交代勤務手当5000円、夜間看護手当(準夜・深夜各4回)、処遇改善手当20000円など ※諸手当:時間外手当、住居手当、家族手当、保育補助手当、通勤手当など |
||||||||||||||||||||||||
| 勤務体系・勤務時間(実働時間) |
二交替A 日勤 8:30〜17:00(実働時間 7.5時間) 夜勤 16:30〜 9:00(実働時間 14.5時間) 二交替B 日勤@ 8:30〜17:00(実働時間 7.5時間) 日勤A 8:30〜21:00(実働時間 11.0時間) 夜勤 20:30〜 9:00(実働時間 11.0時間) |
||||||||||||||||||||||||
| 昇給/賞与 | 昇給:年1回(定期昇給) 賞与:年2回(6月、12月)合計で基本給の約6.3か月分(昨年度実績)、ただし初回の賞与は勤務期間に応じて支給 |
||||||||||||||||||||||||
| 退職金制度 | 有 勤続2年以上 | ||||||||||||||||||||||||
| 社会保険 | 私学事業団(健康保険)、厚生年金、労災保険、雇用保険 | ||||||||||||||||||||||||
| 休日休暇 | 4週7休、祝日、創立記念日(6月10日)、夏期休暇7日間、年末年始6日間、年次有給休暇(初年度12日・4年目以降20日)、特別有給休暇、積立保存休暇など | ||||||||||||||||||||||||
| 寮社宅 | 寮形式(個室)冷暖房完備 | ||||||||||||||||||||||||
| 被服 | 被服貸与(ユニフォーム、シューズ) | ||||||||||||||||||||||||
| その他福利厚生 | 私学事業団契約施設の割引利用(宿泊・スポーツ施設等)、東邦大学の契約宿泊施設(星野リゾート・東急ハーヴェストクラブの運営宿泊施設)利用補助、レクリエーション(バス旅行・ディズニーランド・食事会等から選択)など | ||||||||||||||||||||||||
| 教育 | 東邦大学3病院では、パトリシアベナーの看護論や日本看護協会の指針等を参考にして看護師の臨床実践能力の発達段階を5段階で示したキャリア開発プログラム「東邦大学看護クリニカルラダー」を作成し共通して活用しています。東邦大学の看護の質の向上を図ることを目的とし、個々のワークライフバランスに合わせながら、主体的にキャリア開発を進めています。 | ||||||||||||||||||||||||
| メンター(プリセプター)制度の有無 | ある | ||||||||||||||||||||||||
| 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 |
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) |
||||||||||||||||||||||||
| 新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||||||||||
| 平均勤続年数 | 10年 | ||||||||||||||||||||||||
| 前年度の有給休暇の平均取得日数 | 12.8日 | ||||||||||||||||||||||||
| 専門・認定看護師の就業状況 |
●専門看護師 急性・重症患者看護、在宅看護、災害看護 ●認定看護師 がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、不妊症看護、がん放射線療法看護、脳卒中リハビリテーション看護、クリティカルケア、心不全看護、腎不全看護、摂食嚥下障害看護 |