戸田中央メディカルケアグループの病院情報

一般社団法人戸田中央メディカルケアグループ

ブックマーク

  • 戸田中央メディカルケアグループ:看護師就職は文化放送ナースナビ

あなたにピッタリ!!が見つかる

就職にあたり、皆さんは「こんな看護がしたい」という理想を抱き、夢と希望を持って新しい職場での仕事に就くことと思います。しかし、いざ実際の現場に出ると、理想と現実の狭間に悩み、壁に直面することも少なくないもの。自分自身の力不足を嘆き、つらい思いをすることも一度や二度ではないかもしれません。でも、患者・利用者さまの笑顔や先輩の言葉に励まされ、その苦難を乗り越えるたび、皆さんは必ずや一歩ずつ成長していきます。どんなことにも諦めないで取り組んでいくことが、看護のプロとして求められる姿勢です。わたしたちTMGでは、皆さんの成長を全面的にサポートする環境や体制を整えています。グループの特徴を理解し、「あなたにピッタリ」を探してください。

戸田中央メディカルケアグループ(TMG)は首都圏(埼玉、東京、千葉、神奈川、静岡)に29病院6老人保健施設1特別養護老人ホーム、その他医療に関する施設を多く有する総合医療グループです。

お知らせ

グループメリットを生かして、皆様一人ひとりの最適なステージをご用意します。

採用情報

募集職種(採用予定人数)
(2026年採用)
看護師:350名(グループ合計)
雇用形態 正職員(常勤)
応募資格 資格者、または資格取得見込みの方
必要書類 1.履歴書(TMG書式)
2.卒業見込証明書
3.成績証明書
4.健康診断書
グループ内の各病院にご郵送ください。
選考方法 面接・適性検査・その他

グループ内の希望病院で選考を受けていただくことが可能です。ページ下部のグループ病院・関連病院一覧から詳細をご確認ください。
お問合せ・採用窓口 〒335−0023
埼玉県戸田市本町1-20-7 TLC第2ビル4F
戸田中央メディカルケアグループ本部看護局
採用担当:中島
電話:048-420-3711
Mail:tmgkango@tmg.or.jp
ページの先頭へ

待遇と勤務

勤務地 静岡県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
募集学種
給与
2025年2月実績
募集学種 基本給 一律手当 月収
看護師(4大卒) 213,300円 27,600円 240,900円
看護師(短・専3卒) 209,500円 27,600円 237,100円
看護師(短・専2卒) 209,500円 27,600円 237,100円
看護師(高専卒) 209,500円 27,600円 237,100円

■主要手当内訳
一律手当 住宅手当(15,000円)・賃上対応手当(看護師9,600円・准看護師7,900円)・物価手当(3,000円)

■別途支給手当
夜勤手当(1回約14,000円、深夜割増賃金含む)
時間外手当
通勤手当(月額上限150,000円)
※夜勤手当・時間外手当については回数・時間に合わせて支給いたします

■モデル月収
看護師・大学卒 315,900円
看護師・専門卒 311,800円

モデル月収内訳:基本給+一律手当(住宅・賃上対応・物価)+夜勤手当(4回約56,000円)+時間外手当(10時間)を実施した場合
※夜勤手当・時間外手当については回数・時間に合わせて支給いたします
勤務体系・勤務時間(実働時間)
勤務体系 勤務時間
二交替 8:30 〜 17:00
16:30 〜 9:00

2交代制または3交替制(病院により異なる)
昇給/賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
退職金制度 有 勤続3年以上
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
休日休暇 2025年度年間休日122日
有給休暇(初年度10日・最高年20日)
産前産後休業
育児・介護休業
特別休暇(結婚・忌引・子の看護休暇・介護休暇、など)
寮社宅 各施設に完備

詳細は各施設のホームページをご覧下さい。
被服 貸与
保育施設 各施設に完備

詳細は各施設のホームページをご覧下さい。
その他福利厚生 メンタルサポート/育児介護休業/特別休暇(給与支払有)/保育室・保育料補助/診療費等見舞金/健康診断/エステ&ヘアサロン割引/福利厚生倶楽部(リロクラブ)/スポーツクラブ割引/旅行補助など
教育 現場と本部の二重教育制度
(人間性豊かな人材育成を目指します)

TMGの看護の理念は 「信頼」

TMGでは継続的にキャリアアップできるようにクリニカルラダーに沿った教育プログラムや研修
進学、専門・認定看護師・特定行為研修などの資格取得、専門性を高める支援体制が整えられています。

また、グループ内のどの施設に勤務しても、偏りなく成長できるよう、現場と本部の二重教育制度
が確立されています。

グループ内であれば、他の施設に研修を受けに行くことも可能です。
メンター(プリセプター)制度の有無 ある
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む)
新卒採用実績者数
2022年度 326名 男性 23名 女性 303名
2023年度 339名 男性 28名 女性 311名
2024年度 283名 男性 22名 女性 261名
2025年度 0名 男性 -名 女性 -名
※※グループ全体
平均勤続年数 6.9年
前年度の有給休暇の平均取得日数 11日
専門・認定看護師の就業状況 ●専門看護師
がん看護

●認定看護師
がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、摂食・嚥下障害看護、透析看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、訪問看護、がん放射線療法看護、脳卒中リハビリテーション看護
ページの先頭へ
グループ病院・関連病院
ページの先頭へ