| 募集職種(採用人数) (2026年採用) |
看護師:70名 |
|---|---|
| 募集職種(採用予定人数) (2027年採用) |
看護師:70名 |
| 雇用形態 | 正職員(常勤) |
| 応募資格 | 看護師免許取得予定の学生 |
| 必要書類 | (1)履歴書 (2)卒業(見込)証明書(有資格者不要) (3)成績証明書(有資格者不要) |
| 選考方法 | 書類審査・小論文・面接 |
| お問合せ・採用窓口 | 国立がん研究センター東病院 管理課/人事担当 TEL:04-7133-1111(内線2315) |
| 勤務地 | 千葉県 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 募集学種 給与 |
2024年4月実績
地域手当(基本給の16%、居住地域等にかかわらず一律支給します) 主要手当は、通勤手当、住居手当、業績手当、超過勤務手当 |
||||||||||||||||||||||||
| 勤務体系・勤務時間(実働時間) |
勤務時間: 週38時間45分 二交替制:@日勤/8:30〜17:15 夜勤/16:00〜9:30 二交替制:A日勤/8:30〜17:15、8:30〜19:15 夜勤/18:00〜9:30 |
||||||||||||||||||||||||
| 昇給/賞与 | 年1回/年2回 | ||||||||||||||||||||||||
| 退職金制度 | 有 勤続0.5年以上 | ||||||||||||||||||||||||
| 社会保険 | 国家公務員第二共済組合 | ||||||||||||||||||||||||
| 休日休暇 | 4週8休、祝・休日、年末年始 年次休暇、リフレッシュ休暇、産前産後、看護休暇、介護休暇、忌引きなどの特別休暇 |
||||||||||||||||||||||||
| 寮社宅 | 院外宿舎:近隣駅近くアパート バス・トイレ・洗面独立型 | ||||||||||||||||||||||||
| 被服 | 白衣・ナースシューズ貸与 | ||||||||||||||||||||||||
| 保育施設 | 有 敷地内に院内保育園 | ||||||||||||||||||||||||
| 教育 | キャリアラダー制度 教育プログラム:ジェネラリストナースとして基本的な技術や知識・態度を習得するとともに、がん看護を専門的に学べる充実したプログラムで構成しています。 メンター制度 新人教育のモットー:新人看護師は職員全員で育てる 教育担当指導者と別にチューターを担当制として、業務だけではなく生活面の相談なども親身になって対応しています。 |
||||||||||||||||||||||||
| メンター(プリセプター)制度の有無 | ある | ||||||||||||||||||||||||
| 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 |
屋内禁煙/喫煙室あり |
||||||||||||||||||||||||
| 新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||||||||||
| 平均勤続年数 | 5.5年 | ||||||||||||||||||||||||
| 前年度の有給休暇の平均取得日数 | 15日 | ||||||||||||||||||||||||
| 専門・認定看護師の就業状況 |
●専門看護師 がん看護、精神看護 ●認定看護師 がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、摂食・嚥下障害看護、乳がん看護、皮膚・排泄ケア、がん放射線療法看護 |