-
-
3Hを武器に、活き活きと活動しています。
Head:柔らかな頭(柔軟な思考・豊かな感性)
Hand:確かな手(根拠に裏付けされた看護技術の提供)
Heart:ひとを大切にする心(真摯な姿勢・人間の尊厳)
-
救急シミュレーション研修を行っています。
定期的に実施し、院内BLS認定制度もあります。
経験を積むと急性期病院研修もあります。
-
プリセプターシップ制度を導入しています。
新人看護師にはプリセプターが1つ1つの技術を一緒に行い、自立に向けてサポートします。
-
県の中核を担うリハビリテーション専門病院です
当院は、13の診療科と7つの診療支援部門を有するほか、「子どものリハビリテーション・睡眠・発達医療センター」を設置し、睡眠障害児や発達障害児の治療を行っています。また、四肢切断患者や脊髄損傷患者を対象にロボットテクノロジーを活用した先駆的な取り組みや、スポーツ関連疾患の治療とリハビリテーションを目的とした「スポーツ医学診療センター」などの特徴があります。
患者さんの生活の質の向上を目指し、多職種とのチームアプローチによるリハ医療を行い、残存機能を最大限に活用してひとりの人間としての尊厳を尊重し、自分らしく生きられるように支援しています。その中で看護師はチームのコーディネーター、患者・家族のアドボケーターとして重要な役割を担っています。
見学会日程
現在、受付けておりません。
※このページから申し込んだ場合のキャンセルは直接病院に連絡してください。このページからキャンセルはできません。