川崎市北部地域の基幹病院であり、また特定機能病院として、高度の臨床・教育・研究の全てを担う医療機関です。
34の診療科と約1,200床を有する病棟のほか、外来部門、最新設備を誇る診療協力部門、地域救急医療の中核施設で神奈川県下初の救命救急センター、統合ERの一翼を担う夜間急患センター、個々に最適ながん治療を提供する腫瘍センター、ハイリスク妊娠・新生児を受け入れる神奈川市唯一の総合周産期母子医療センター、内科的・外科的手術を統合したハイブリット手術室を有しています。
『「生命の尊厳」を重んじ、病める人を癒す、愛ある医療を提供します』を理念に掲げ、医療の充実と質向上に貢献しています。
氏名 | S・R |
---|---|
所属診療科目 | 手術室 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 高崎健康福祉大学 |
卒業年 | 2020年卒 |
第一に私は、看護師として働くのならば、さまざまな経験を積みたいと考えていたため、施設が充実しており他ではできないような経験ができる大学病院を探しました。また、施設の充実さだけでなく実際にインターンシッ・・・・
私は病院を選ぶ際に、自分がやりたい看護・目指したい看護ができるような病院を選ぶ事を重視しました。特に私は手術室で手術看護を学びたいと思っていた為、さまざまな診療科の手術ができるような病院を意識して探し・・・・
氏名 | N・Y |
---|---|
所属診療科目 | 小児外科 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 帝京平成大学 |
卒業年 | 2020年卒 |
当院では動物介在療法が行われています。私は中学生のときに小児病院で活動するファシリティドッグの存在を知り、そのハンドラーになりたいと思い看護師を目指しました。大学では動物介在療法について研究を行い、当・・・・
自分のスキルアップにつながる環境か、目指す看護を行えるか、病棟のスタッフの雰囲気を大切にして選びました。 説明会やインターンシップ等で実際に働いている看護師と直接話す機会があれば積極的に参加するべき・・・・