2025年3月 横須賀市立総合医療センターとして移転開院いたします!!
当院は、2002年7月、国立横須賀病院が横須賀市に移譲され誕生した、公設民営の病院です。効率的な地域医療を実践するため、開業医・救急隊との24時間のホットラインシステムの稼働、ドクターカー内での初期治療、救急センターの設置等があります。
当院独自の機能を強化するため「心臓脳血管センター」や「日帰り手術センター」など診療部門センター化も進めています。2006年度から24時間365日の小児救急医療体制を運用し、2010年7月にNICUを開設しました。また、回復期リハビリテーション病棟も併設し、急性期から社会復帰までの一貫した患者支援ができる体制を整えています。
教育制度は、クリニカルラダーやeラーニング、リフレッシュ研修(ディズニーランド他)、シミュレーション研修など看護師としてキャリアアップできるよう様々な研修や勉強会を行っています。
・ぷちナース(インターンシップ):HPに掲載。
・病院見学:定員制で再開(HP参照)
・奨学金制度、支度金制度あり
・奨学金説明会
日程はHP参照
詳細についてのお問い合わせ、参加申し込みは電話にて受け付けています。
TEL 046-823-2630(看護部長室まで)
★神奈川子育て応援団認証病院に認定されました!
ご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせください!。
郵便番号 | 〒238-8567 |
---|---|
住所 |
神奈川県 横須賀市神明町1番地8 ![]() |
電話番号 | 046-823-2630 |
施設認定・第三者認定 | 日本医療機能評価機構認定病院(3rdG:Ver2.0)、地域医療支援病院、DPC対象病院、救命救急センター、NICU、GCU、SCU、地域周産期母子医療センター、臨床研修病院 |
開設年月日 | 2002年 7月 1日 |
病院長名 | 沼田 裕一 |
看護部長名 | 伊藤 佳子 |
病床数 | 417床 |
職員数(看護職員数) | 927名 (384名) 2024.4.1現在 |
看護方式 | 固定チームナーシング、継続受持ち制(一部パートナーシップ・ナーシングシステム) |
診療科目 | 内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、消化器外科、循環器内科、腎臓内科、小児科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻いんこう科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産科、婦人科、乳腺外科、救急科、病理診断科 |
付属施設 | 救命救急センター、ICU、NICU、GCU、SCU、心臓脳血管センター、消化器病センター、臨床研修センター、健診センター、シミュレーションセンター、高精度放射線治療センター、血液浄化室 |
外来人数 | 480名/日平均 |
入院人数 | 282名/日平均 |
看護配置 | 一般病棟7:1 |
病院HP | https://www.jadecomhp-uwamachi.jp/ |
神奈川県横浜市保土ヶ谷区215
当院は急性期一般病棟のほか、地域包括ケア病棟、回復・・・・
神奈川県横須賀市西浦賀1丁目11-1
2015年8月より現法人に事業継承され、急性期病棟・・・・
神奈川県横浜市神奈川区富家町6-6
神奈川区の地域医療の要を担う病院として、地域住民の・・・・
神奈川県川崎市高津区下野毛2丁目1-3
ハートフル川崎病院、という病院名には、“心がこもり・・・・
神奈川県川崎市川崎区桜本2-1-5
川崎協同病院は川崎市の臨海部に位置する中規模総合病・・・・
神奈川県横須賀市長坂1−3−2
地域医療振興協会 事務局医療事業本部のページをご覧・・・・
神奈川県横浜市旭区若葉台4-20-1
横浜旭中央総合病院は515床を持つ横浜市最大の民間・・・・
神奈川県厚木市船子232番地
東名厚木病院は、地域医療支援病院として救急医療・急・・・・
神奈川県厚木市温水118-1
当院は神奈川県厚木市に2005年に開院しました。急・・・・
神奈川県横浜市鶴見区矢向1-6-20
医療活動5つの柱である「救急医療」「高齢者医療」「・・・・