当院は三浦半島西部の相模湾を望む気候温暖な地にあります。全国87施設を有する公益社団法人地域医療振興協会の運営施設です。
三浦半島西部地区の基幹病院として「私たちは、生命の尊重と人間愛を基本年、根拠に基づいた医療の実践と医療倫理を守ります」という病院理念に基づき、地域の患者さん、地域医療機関のニーズに対応しています。急性期治療から回復過程までの機能を持ちながら、地域医療支援病院として患者さんにとって身近な、地域で切れ目のない医療の提供を行います。災害拠点病院としても重要な役割を担っています。
地域医療振興協会 事務局医療事業本部のページをご覧ください。
| 郵便番号 | 〒240-0195 |
|---|---|
| 住所 |
神奈川県 横須賀市長坂1−3−2 |
| 電話番号 | 046-856-3136 |
| 施設認定・第三者認定 | 公益社団法人日本医療機能評価機構 病院機能評価 3rdG:Ver1.1 の認定を受けました。 |
| 開設年月日 | 1963年 12月 2日 |
| 管理者 | 長嶺 弘太郎 |
| 看護部長名 | 田島 里絵 |
| 病床数 | 339床 |
| 職員数(看護職員数) | 505名 (209名) 2025年月4月1日現在 |
| 平均年齢(看護職員) | 38.7歳 |
| 看護方式 | 固定チームナーシング 一部機能別 |
| 診療科目 | 内科、外科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、神経内科、血液内科、内分泌・糖尿病内科、消化器外科、肛門外科、脳神経外科、乳腺外科、整形外科、関節外科、形成外科、精神化、リウマチ科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産科、婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、麻酔科、歯科口腔外科 |
| 付属施設 | HCU・透析室・健康管理センター |
| 外来人数 | 400名/日平均 |
| 入院人数 | 200名/日平均 |
| 看護配置 | 一般病棟 7:1 HCU 4:1 回復期リハビリテーション病棟 15:1 地域包括ケア病棟 13:1 |
| 理念・方針 | 病院理念 ありがとう と言ってもらえる病院に 看護部理念 すべての地域のみなさまから信頼され満足していただける質の高い看護を提供します 「自律した創造性豊かな看護師の育成」をモットーに院内、外での学びの場を多く企画・実践・支援しています。認定看護師資格取得支援など施設としての支援体制も確立されています。神奈川県の「子ども・子育て支援推進条例に基づく認証制度」施設に認定されており、ライフワークバランスを大切にした勤務も可能です。 患者さんにも職員にも喜ばれる施設を目指しています。 |
| 病院HP | https://yokosuka-shimin.jp/nurse |
神奈川県鎌倉市岡本1370-1
徳洲会グループの原点「 生命だけは平等だ 」 の理・・・・
神奈川県横浜市戸塚区汲沢町1025-6
患者さまの『その人らしく生きる』に支え寄り添う看護・・・・
神奈川県横須賀市緑が丘28番地
★★看護部長からのメッセージ★★ 聖ヨゼフ病院は・・・・
神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1丁目1
当院は、都市型精神科並びに内科療養系の病院として2・・・・
神奈川県横浜市戸塚区品濃町548-7
当院の魅力を紹介いたします。 1.中規模病院・・・・
神奈川県茅ケ崎市幸町14-1
平成24年10月に茅ヶ崎徳洲会総合病院がJR辻堂駅・・・・
神奈川県横浜市鶴見区矢向1-6-20
医療活動5つの柱である「救急医療」「高齢者医療」「・・・・
神奈川県横浜市神奈川区入江2−19−1
当院は開設以来70年の歴史を持つ横浜市の中心に位置・・・・
神奈川県横浜市泉区西が岡1-28-1
当院は、1863年THE YOKOHAMA PUB・・・・
神奈川県厚木市小野759
厚木佐藤病院のページにお越し頂きありがとうございま・・・・