地域医療振興協会 事務局医療事業本部の病院情報

公益社団法人地域医療振興協会 事務局医療事業本部

ブックマーク

  • 地域医療振興協会 事務局医療事業本部:看護師就職は文化放送ナースナビ

  • 地域医療振興協会 事務局医療事業本部:看護師就職は文化放送ナースナビ

    協会内最大規模の練馬光が丘病院。2022年に新病院となり、最先端の医療機器を取り揃え、救急、小児、周産期、災害医療の強化に取り組んでいます。へき地や地域の支援に尽力し、2024年度、地域看護支援大賞を受賞。

  • 地域医療振興協会 事務局医療事業本部:看護師就職は文化放送ナースナビ

    静岡県伊東市にある250床の唯一の急性期総合病院。老健施設を併設し、急性期から在宅まで切れ目のない継続した看護を提供し、伊豆半島の診療所とも連携。寮には温泉を完備しているのも魅力!

  • 地域医療振興協会 事務局医療事業本部:看護師就職は文化放送ナースナビ

    伊豆にある診療所。電子内視鏡、カラー超音波診断装置など、最新の医療機器を揃え、創傷処置・皮膚良性腫瘍の摘除などの小手術にも対応。訪問診療、訪問看護も行い、質が高く暖かみのある地域医療を実践。

採用は、各施設で行っています

地域医療振興協会は1986年に、「地位医療の確保と質の向上を図り、もって地域の振興を図る」ことを目的として設置された公益社団法人です。
「日本全国の地域、そこに住む人々、そして医療に携わる医療人の三者が幸せになれる未来」を作っていくために、『医療に困っている地域を支援すること』『地域医療の要である「総合医」をはじめとした医療職の養成』を目指しています。
2025年4月現在、北は北海道、南は沖縄までの日本全国に27病院、19の介護老人保健施設、診療所など86施設を運営しており、看護職員数は4211人です。
本部の地域看護介護部では、看護・介護の教育研修、看護・介護の人材確保・支援等の事業を行っています。

お知らせ

全施設共通のクリニカルラダーを活用して教育計画を立てています。本部では、全国86の施設を活用して、地域やへき地医療を理解する研修や体験する研修などを企画し、地域支援ができる看護師を育成しています。急性期病院に所属しながら、沖縄の離島診療所や、地域の中小規模病院の看護を経験することができます。

病院情報

郵便番号 〒102-0093
住所 東京都 千代田区平河町2-6-3 都道府県会館15階 地図
電話番号 03-5210-2921
施設認定・第三者認定

86施設のうち、70 施設については、地方自治体が管理する公の施設を、指定管理者として、当協会が運営しています。

開設年月日 1986年  5月  15日
公益社団法人地域医療振興協会理事長 藤来靖士
地域看護介護部部長 大海佳子
病床数 5308床
職員数(看護職員数) 9978名 (4211名)  2025年4月現在
看護方式 27病院では施設ごとに異なる方式を採用しています。
固定チームナーシング
パートナーシップ制度、セル看護など
診療科目 多くの施設が総合病院であり、多くの診療科目があります。
付属施設 ■北海道◇十勝いけだ地域医療センター
■宮城県◇公立黒川病院
■茨城県◇石岡第一病院
    ◇村立東海病院
■栃木県◇日光市民病院
■群馬県◇西吾妻福祉病院
■東京都◇台東区立台東病院・老人保健施設千束
■新潟県◇湯沢町保健医療センター
■山梨県◇上野原市立病院
■福井県◇公立丹南病院
    ◇越前町国民健康保険織田病院
■岐阜県◇市立恵那病院
■静岡県◇伊豆今井浜病院
■愛知県◇あま市民病院
■和歌山県◇有田市立病院 
■福岡県◇飯塚市立病院
■長崎県◇市立大村市民病院
■沖縄県◇公立久米島病院
■東京都◇東京北医療センター
    ◇練馬光が丘病院
■千葉県◇東京ベイ・浦安市川医療センター
■神奈川県◇横須賀市立総合医療センター
     ◇横須賀市立市民病院
■三重県◇三重県立志摩病院
■静岡県◇伊東市民病院
■奈良県◇市立奈良病院
■愛媛県◇西予市立西予市民病院
その他 介護老人保健施設、診療所など多数
外来人数 340名/日平均
入院人数 3185名/日平均
看護配置 一般病棟 7対1、10対1
回復期、地域包括ケア、療養など 13対1 15対1
高度急性期 2対1 4対1 など
理念・方針 「我が国のへき地医療の確保と質の向上」

日本全国の地域、そこに住む人々、そして医療に携わる医療人の三者が幸せになれる未来を作っていくための活動を行っています。
病院HP https://www.jadecom.or.jp/
ページの先頭へ
グループ病院・関連病院
ページの先頭へ
[東京都][公的病院]の他の病院をチェックする
東京山手メディカルセンター

東京都新宿区百人町3-22-1

昭和22年に創立以来60年以上、新宿の地で地域医療・・・・

東京都立多摩南部地域病院

東京都多摩市中沢2-1-2

東京都立病院機構のページをご覧ください。     ・・・・

立川相互病院

東京都東京都立川市緑町4番1号

立川相互病院は「住み慣れたこの地で安心して暮らし続・・・・

東京高輪病院

東京都港区高輪3-10-11

当院は、東京都港区にある急性期病院として地域医療を・・・・

東京都立多摩北部医療センター

東京都東村山市青葉町1-7-1

東京都立病院機構のページをご覧ください。     ・・・・

東京都立東部地域病院

東京都葛飾区亀有5-14-1

東京都立病院機構のページをご覧ください。     ・・・・

東京都立豊島病院

東京都板橋区栄町33-1

東京都立病院機構のページをご覧ください。     ・・・・

東京城東病院

東京都江東区亀戸9-13-1

当院は健康管理センター、附属介護老人保健施設を併設・・・・

地域医療機能推進機構(JCHO) 東日本地区事務所(25病院)

東京都港区高輪3-22-12

JCHO(ジェイコー)は、全国規模の公的病院グルー・・・・

虎の門病院

東京都港区虎ノ門2-2-2

【倫理観を備えた、自律した看護師を目指して】  ・・・・