国立病院機構 西新潟中央病院の病院情報

独立行政法人国立病院機構 西新潟中央病院

ブックマーク

  • 国立病院機構 西新潟中央病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

あなたも「チーム西新潟」の一員になりませんか!

脳・神経疾患と呼吸器疾患を中心に先端医療を世界に、地域に!

国立病院機構西新潟中央病院は、脳・神経疾患と呼吸器疾患を中心とした内科・外科専門医療を行っている病院です。
「患者さんの立場に立ち、人格と人権を尊重した最良の看護を提供します」を基本理念に、患者さんとご家族の目線に立った、満足と安心が得られる看護を目指しています。
そのためには、看護職員の一人ひとりが看護にやりがいを持ち、成長する喜びを感じられるような組織づくりや、能力開発に主眼を置いた教育研修プログラムを準備し支援していきたいと考え取り組んでいます。
また、国立病院機構はさまざまな公的機関を持つ日本最大の法人です。各施設をつなぐネットワークを活用し、エビデンスに基づいた看護ケア、研究、教育の推進が可能です。

やる気のあるあなたを歓迎します。魅力ある看護を一緒に実践していきましょう!

お知らせ

★病院見学会もやってます!★
病院ホームページよりお申し込みください。

採用情報

募集職種(採用予定人数)
(2025年採用)
看護師:25名
雇用形態 正職員(常勤)
応募資格 看護師免許取得者および取得予定者
必要書類 願書(配置希望施設票)・卒業(見込)証明書・成績証明書・看護師免許証(有資格者のみ)

ホームページをご参照ください
選考方法 小論文および面接試験
お問合せ・採用窓口 〒950-2085
新潟県新潟市西区真砂1−14−1
西新潟中央病院 管理課 風坂(ふうさか)
TEL:025-265-3171
ページの先頭へ

待遇と勤務

勤務地 新潟県
募集学種
給与
2023年4月実績
募集学種 基本給 主要手当 月収
看護師(4大卒) 211,200円 63,800円 275,000円
看護師(短・専3卒) 202,200円 57,800円 260,000円
看護師(短・専2卒) 194,100円 51,900円 246,000円

給与規定に基づき、条件に応じて下記の手当を支給します

住居手当、通勤手当、業績手当、夜間看護等手当、専門看護手当、救急呼出待機手当、一律地域手当、扶養手当、時間外勤務手当など
勤務体系・勤務時間(実働時間)
勤務体系 勤務時間
三交替 8:20 〜 17:05
16:30 〜 1:15
0:30 〜 9:15
二交替 8:30 〜 18:15
16:30 〜 9:00

4週155時間勤務(4週8休制)
週勤務時間 38.75時間
昇給/賞与 昇給:年1回
賞与(ボーナス):年2回…年間基本給等の4.20月分(支給日6/30、12/10)
年度末賞与………医業収支が良好な病院に支給
退職金制度
社会保険 厚生労働省第二共済組合
休日休暇 (1)国民の祝日、年末年始の休日あり
(2)年次有給休暇(年間20日)+リフレッシュ休暇(年間3日)
(3)病気休暇(有給)
(4)特別休暇(有給)
   ・結婚休暇(5日)
   ・その他(忌引、災害被災時等)
(5)子育て支援制度
  1)特別休暇(出産休暇・保育時間・子の看護休暇など)
  2)介護休暇等  
  3)育児休業等(育児休業・育児時間)
  4)職員(妊産婦)に対する軽減措置等
寮社宅 敷地内にワンルームの看護宿舎があります
被服 毎年2着の白衣が貸与されます
(新採用者には4着貸与します)
保育施設 敷地内に保育所設備されています
その他福利厚生 医療保険・年金:国家公務員共済組合法に基づく共済組合に加入しています
教育 【教育理念】
看護師一人ひとりが専門職業人として自覚をもち、西新潟中央病院が担う医療を推進しうる看護実践能力を向上させることを目指す

【教育方針】
高度な専門的知識・技術を習得する
看護職として主体的に科学的根拠に基づいた看護実践能力を習得する
倫理観をもち、QOLの向上を目指した看護の提供をする
臨床看護研究ができる能力を習得する
専門職として主体的に自己研鑽する

【教育担当看護師長より】
看護師が専門職業人としての自覚を持ち、当院が担う医療を推進する看護実践能力が向上できることを目標としています。
特に、新人教育にはていねいに関わっていて、月一回以上の研修と精神的なサポートを含めた支援を行っています。ほかに、看護学生の臨床実習に関する調整なども行っています。
メンター(プリセプター)制度の有無 ある
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む)
新卒採用実績者数
2021年度 25名 男性 11名 女性 14名
2022年度 25名 男性 11名 女性 14名
2023年度 25名 男性 3名 女性 22名
平均勤続年数 10.7年
前年度の有給休暇の平均取得日数 15.4日
専門・認定看護師の就業状況 ●認定看護師
がん性疼痛看護、感染管理、認知症看護
ページの先頭へ
グループ病院・関連病院
ページの先頭へ