看護学生の就職は文化放送ナースナビ

MENU

先輩ナース特集

氏名 M・K
病院名 浜松医科大学医学部附属病院
所属診療科目 小児科
役職・資格 看護師
卒業学校 浜松市立看護専門学校
卒業年 2022年卒業

入職を決めた理由

私が高校生の時に浜松医科大学医学部附属病院に入院したことがあります。検温等のケアで看護師が2人で訪室してくれることが多かったです。その際に1人は記録をし、もう1人は私と向き合う時間を作ってくれました。その姿勢が、真剣に私と向き合ってくれていると感じることができました。私も看護師になったら患者さんに真剣に向き合いたい、私がしてもらったような看護ができるようになりたいと思い、そのような看護ができる場所だと感じたため入職を決めました。また、勤務体制は二交代制です。真夜中の移動がないこと、生活リズムが整えやすく、仕事もプライベートも充実することができると考え選びました。

病院選びで重視した点

私は二交代で働きたかったため、勤務体制は重視していました。また、学生時代に培ってきた看護観から、自分がしたい看護と病院の理念があっているかも重視しました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前年]
■12月
 学校で行われる病院説明会に参加

■2月
 インターンシップ参加
 合同説明会参加


[最終学年]
■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

毎日新しく覚えなければいけないことがあり、大変でした。忙しい業務に追われ、毎日必死です。できないこと、分からないことが多くあり落ち込んだこともたくさんあります。しかし、患者さんからお手紙をいただいたことがあり、とても嬉しかったです。手紙には患者さんが感じた思いや気持ちが書かれていました。その手紙から、自分の行った看護が誰かに良い影響を与えられていたことを実感することができました。

新人研修内容の特長

入職してから1週間は毎日集合研修がありました。病院のことを改めて知り、さらに看護を考えることができました。研修ではグループワークも多く取り入れられ、同じ卒業校の友達が少なかった私にとっては同期と距離を縮められるよい機会でした。体験振り返り研修(リフレクション)では、それぞれの部署で働いている同期の話を聞くことができたり、自分の行なった看護について改めて考えることができ、励みとなっています。また、所属部署に配属される前にローテーション研修が行われています。様々な部署を見ることができたり、先輩方の看護を間近で見て看護観を聞くことができたりと、学ぶことがたくさんある研修でした。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆
 学習資源の使い方、接遇、看護倫理、情報管理、BLS、メンタルヘルス、看護記録、医療安全、
 感染管理、褥瘡予防、ローテーション研修

■5月
 ローテーション研修、体験振り返り1ヶ月(リフレクション)

■6月
 ローテーション研修、複数患者シミュレーション、体験振り返り3ヶ月(リフレクション)

■7月
 転倒転落防止対策、輸血管理、フィジカルアセスメント、看護過程、食事の援助、褥瘡予防、
 災害に対する基礎知識と初動対応

■8月
 静脈注射認定講義、看護必要度、薬品管理、疼痛管理

■9月
 経路別予防策、エンゼルケア、体験振り返り6ヶ月(リフレクション)、がん薬物療法、周術期看護

■10月
 他部署研修

■11月
 他部署研修

■12月
 急変予兆と急変対応、入退院支援、体験振り返り9ヶ月(リフレクション)

■3月
 体験振り返り1年(リフレクション)

この病院の他の先輩を見る

病院情報

:看護師就職はブンナビ看護

国立大学法人 浜松医科大学医学部附属病院
〒431-3192 静岡県 浜松市東区半田山一丁目20番1号
病床数 613床
診療科目 内科・外科・精神科神経科・小児科・小児外科・脳神経外科・整形外科・皮膚科
泌尿器科・眼科・耳鼻咽喉科・産科婦人科・放射線科・麻酔科蘇生科
歯科口腔外科・リハビリテーション科・形成外科・臨床薬理内科等
看護方式 パートナーシップ・ナーシング・システム
看護配置 特定機能病院入院基本料(一般7:1)、特定機能病院入院基本料(精神13:1)、看護職員夜間12対1配置加算1、急性期看護補助体制加算(25対1)、急性期看護補助体制加算(夜間100対1)、看護補助加算2(精神)など
  • 国立大学法人 浜松医科大学医学部附属病院
  • 資料請求

■初めての方は、まずは会員登録(無料)
■看護師の方は、直接病院にお問い合わせください

検索