文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 大田病院 > T・F

先輩ナース特集

Profile

氏名
T・F
病院名
大田病院
所属診療科目
呼吸器内科・消化器内科・内分泌科
役職・資格
看護師
卒業学校
勤医会東葛看護専門学校
卒業年
2019年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

大田病院は実家から近いので知っていました。東葛看護専門学校に入学して1年生の夏に、大田病院の奨学生になりました。奨学生だったので、就職先は大田病院に決めていました。奨学生活動でいろいろなことを学びましたが、学びを進めるうちに、「大田病院なら自分のめざす看護ができる」という思いがいっそう強くなったと思います。

病院選びで重視した点

東葛看護専門学校は民医連の看護学校です。そこでの学びが生かされ、実践できる病院に就職をしたいと思っていました。患者さんに安心・安全な看護を行い、寄り添うことが出来る看護ができる病院だと思いました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前々年]
■7月
 病院説明

■8月
 奨学金申請
 奨学生になる


[最終学年]
■4月
 採用面接

■7月
 内定

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

1年目は職場に慣れることが大変でした。学生の時と違うので、職場の先輩との関わりに緊張しましたが、先輩は優しく接してくれました。患者さんとの関わりでは、学生の実習では受け持ちが少人数でしたが、看護師として働くと、チームで患者さんに関わるため、看護の展開が難しいと思いました。患者さんとコミュニケーションをとりながら信頼関係を築くことが難しかったです。また、多人数の患者さんを受け持つことが大変でした。しかしそんな中でも、患者さんが名前や顔を覚えてくれ、感謝の言葉をもらえた時は嬉しかったです。

新人研修内容の特長

プリセプター制度で、先輩がペアでついてくれ、重点的にみていてくれるので、「できること・できないこと」を明確にしてくれました。先輩に恵まれていて、多方面からみてくれたので、より一層成長できたと思います。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆
 法人研修(同期入社職員全体での合同研修)、医療安全、記録・電子カルテ、
 排泄援助、清潔ケア、リハビリ、与薬、投薬

■5月
 夜勤体験、検査、採血、注射、輸血、心電図、危篤時の看護、膀胱留置カテーテル、
 診療報酬、認知症の看護

■6月
 BLS・挿管の介助、人工呼吸器とモニターの読み方、メンタルヘルス

■7月
 入院体験

■8月
 夜勤研修開始

■9月
 セクション研修(透析室、内視鏡室、手術室、医療相談室、リハビリ室など)

■10月
 夜勤自立

■1月
 病態発表レポート

■2月
 後期集合研修

■3月
 リーダー研修

検索

病院所在地 卒業年    

:看護師就職はブンナビ看護

城南福祉医療協会 大田病院

〒143-0012 東京都 大田区大森東4-4-14

  • 病床数/189床
  • 診療科目/内科、神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、歯科、小児科、外科、整形外科、消化器外科、精神科、リハビリテーション科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、婦人科、人工透析科、東洋医学科
  • 看護方式/固定チームナーシング
    プライマリーナーシング
    チームナーシング
  • 看護配置/一般病棟 7対1入院基本料
    回復期リハビリテーション病棟 13:1

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(369件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・インターンシップ・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • インターンシップ
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    看護師、有資格者の方 登録はこちら