有休消化率98.8%(2024年度)!寮は15年入れる!働きやすいので勤続年数が8.9年と長いのが特徴です☆
大田病院は大田区・品川区の地域で、70年以上、医療を提供してきました。
差額ベッド代はいただかず、経済的に困難な方は無料で医療を受けられる事業を東京都から認可を受けて行っています。
教育制度は、プリセプター制度で、一人ひとりに合わせて柔軟に調整し、「わからない」と安心していえる雰囲気を大切にしています。
★2026年4月より1年目からの訪問看護コースも開始します!
グループ内に診療所や訪問看護ステーションがあり、急性期から回復期、在宅まで幅広い看護ができます。
「患者さんに寄り添った看護がしたい」「幅広い経験を積みたい」「訪問看護にも興味がある」という方には最適な環境です。
☆2024年6月の合説では就職希望病院3位を獲得!2025年5月の合説では新たに雰囲気部門1位でした!
☆職場体験は冬に開催予定!サクッと手短に行える病院説明会は随時受付中です
☆病院奨学金制度あり(月5万円)興味のある方は説明会も行っています。
#教育制度がしっかりしている病院
#雰囲気があたたかい病院
#プライベートも大切にしたい
→こんな希望をもつ方にぴったりです☆
| 郵便番号 | 〒143-0012 |
|---|---|
| 住所 |
東京都 大田区大森東4丁目4-14 |
| 電話番号 | 03-3762-8421 |
| 施設認定・第三者認定 | ・病院機能評価認定病院(3rdG:Ver.1.1)認定番号 JC716-3 |
| 開設年月日 | 1949年 8月 21日 |
| 病院長名 | 田村 直 |
| 看護部長名 | 本澤 薫 |
| 病床数 | 189床 (一般病棟134床、HCU病床5床、回復期リハビリテーション病棟50床) |
| 職員数(看護職員数) | 300名 (155名) (男性看護師数 14人) |
| 平均年齢(看護職員) | 37.3歳 |
| 看護方式 | 固定チームナーシング プライマリーナーシング チームナーシング |
| 診療科目 | 内科、神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、歯科、小児科、外科、整形外科、消化器外科、精神科、リハビリテーション科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、婦人科、人工透析科、東洋医学科 |
| 付属施設 | ■診療所:5診療所 (大田病院附属大森中診療所、ゆたか診療所、京浜診療所、三ツ木診療所、うのき診療所) ■訪問看護ステーション:6ステーション (おおもりまち訪問看護ステーション、おおもりまち訪問看護ステーション平和島営業所、けいひん訪問看護ステーション、けいひん訪問看護ステーションうのき営業所、ゆたか訪問看護ステーション、ゆたか訪問看護ステーション西品川営業所) ■歯科:大田歯科、三ツ木診療所歯科 ■介護支援:大田区地域包括支援センター平和島、大田病院介護保険室 ■グループホーム:虹の家 しおかぜ、虹の家 みちづか |
| 外来人数 | 400名/日平均 |
| 入院人数 | 189名/日平均 |
| 看護配置 | 一般病棟 10対1 入院基本料 回復期リハビリテーション病棟 13対1 *平日の受け持ち患者は5〜6人です |
| 理念・方針 | ・誰でも安心してかかれる病院 ・心の通い合う、あたたかい病院 ・地域の人々とともに歩む病院 ☆差額ベッド代は一切いただきません ☆無料・低額診療制度を実施しています ☆救急車のたらいまわしを防ぐため、大田・品川地域の東京ルールの幹事病院を引き受けています |
| 病院HP | https://ootahp.com |
東京都小平市学園西町1-2-25
当院は小平市にある地域密着型の急性期病院です。東京・・・・
東京都大田区田園調布1-54-9
当院は東急東横線・目黒線の田園調布駅前病院です。長・・・・
東京都大田区池上2-7-10
松井病院は昭和26年大田区池上の地に創立以来、半世・・・・
東京都墨田区太平3-20-2
1918年に開設した当院は、下町の情緒あふれる地で・・・・
東京都渋谷区神宮前1-5-1
セコム医療グループのメディカルサービスは、高度救急・・・・
東京都昭島市松原町3−1−1
徳洲会グループ初の東京の病院である当院は、市内唯一・・・・
東京都小平市鈴木町1-146
当院は医療療養型病棟と回復期リハビリテーション病棟・・・・
東京都東京都江東区有明3-8-31
専門看護師・診療看護師・認定看護師をはじめとする専・・・・
東京都多摩市中沢1−31−1
当センターは、1961年に日本で最初の重症心身障害・・・・
東京都江戸川区篠崎町7-21-5 篠崎ツインプレイス21番街区5階
タムスグループは、ケアミックスの最成病院・タムスさ・・・・