看護学生時代に、本院の看護師が講師として授業を行ってくれたのが本院を知るきっかけでした。その後、就職サイトが主催する説明会に参加したり、資料の取寄せを行い、さまざまな病院を見ました。
他の病院と比較して本院は、福利厚生、新人教育制度の充実、院内保育所が完備され、子育て支援体制が整っていることで、ライフ・スタイルに応じた働き方ができるのが魅力的で入職を決めました。
できる限り同じ病院で長く勤めたいと思っていたので、福利厚生の充実と自宅からの通いやすさを重視しました。
【最終学年】
■4月
就職サイトの説明会に参加
■6月
採用試験
■7月
就職先内定
■2月
国家試験
基礎看護技術で、できなかった手技が実施できるようになっていくことや、先輩から仕事を依頼されたときは、うれしかったです。
教科書で学ぶことと、臨床で実際に経験しながら学ぶことは、理解度が全然違ってやりがいを感じながら学ぶことができました。
その反面、できないことも多く、指導を受ける日々で落ち込むこともありますが、同期と支えあい乗り越えることができました。
経験豊富な先輩に、基礎からしっかりと教えていただけることが特長だと思います。
技術研修では、プリセプターも一緒に研修へ参加してくれるので、自部署へ戻って振り返りもできます。また、院内留学制度があり、1週間、特殊部門を含めた他部署で研修を行い、自部署との連携などを学ぶことができます。
■4月
☆入職☆
5月の採血・尿検査
静脈注射
スキンケアを移動
■5月
医療用ポンプ管理
シャドウ研修
周術期の看護
口腔ケア・食事介助
■6月
看護過程@
看護必要度
静脈注射レベル1
メンバーシップ
シャドウ研修
■7月
看護過程A
入職3ヶ月振り返り
シャドウ研修
■8月
看護過程B
グリーフケア
救命救急処置技術
呼吸を整える技術
院内留学
■9月
院内留学
■10月
入職6ヶ月振り返り
院内留学
■11月
嚥下障害患者の食事介助
院内留学
■12月
院内留学
■2月
注射レベル2-@
注射レベル2-A
■3月
1年の振り返り
研修プログラム修了式
※院内留学先:集中治療室、救急センター、中央手術室、画像診断センター・内視鏡室
〒596-8501 大阪府 岸和田市額原町1001番地