文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 大口東総合病院 > 吉田直樹

先輩ナース特集

Profile

氏名
吉田直樹(ヨシダナオキ)
病院名
大口東総合病院
役職・資格
看護師
卒業年
2020年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

私は患者さんに寄り添った質の高い看護を提供したいと考えていました。患者さんの思いを聞き、患者さんにとって一番良い看護ができるのは地域に根づいた地域密着型病院だと思いました。病院見学をさせていただいた際に、当院は急性期の患者さん、慢性期の患者さんも入院しており、さまざまな時期の患者さんに看護を提供できると思い、入職を希望しました。

病院選びで重視した点

誰にどんな看護をするかということと、自分自身が看護師として成長できる環境かということを重視しました。自分がやりたいことと、周囲から求められることが乖離していると、働くことが苦になります。また、私はどんな休館の方でも対応できるようになりたいと思っていましたので、診療科の多い総合病院に勤めたいと考えました。
看護師になろうとした理由、自分が得意なことを見つめなおすと、自分に合った環境が見えてくるかもしれません。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前々年]
 病院実習以外の病院の姿を知らなかったので、病院を知るために救命救急のある病院から地域密着型の病院や、
 精神科病院など説明会や見学会に参加しました。


[最終学年の前年]
■5月
 病院見学

■8月
 病院見学、インターンシップに参加

■3月
 病院見学、合同説明会に参加


[最終学年]
■8月
 教員との就職相談

■9月
 病院見学
 採用面接

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

当院では入職後のオリエンテーション時に配属以外の部門も知ることができるローテーション研修があります。病棟だけでなく、外来や手術室もどのようなことを行っているか学ぶことができます。自分の配属以外の場所の業務内容やスケジュールを知ることによって他部門と連携をする際に、お互いが内容を知っていることで、より良い連携ができます。また病棟ではプリセプターだけでなく全員で新人を育てていこうとしてくださるので、相談もしやすく心強いです。

新人研修内容の特長

必要な時期に必要な手技を学ぶことができるか、悩んだ時に相談しやすいかを重視しました。とういんではプリセプターシップなので新人1人にプリセプターが付きます。技術習得の進捗の確認や日々の相談など丁寧に行っていただきました。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆
 オリエンテーション

■5月
 遅番業務開始

■7月
 3ヶ月研修、振り返り

■9月
 夜勤開始

■12月
 9ヶ月研修

■3月
 1年の振り返り

検索

病院所在地 卒業年    

:看護師就職はブンナビ看護

特定医療法人財団慈啓会 大口東総合病院

〒221-0014 神奈川県 横浜市神奈川区入江2−19−1

  • 病床数/162床
  • 診療科目/内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、形成外科、麻酔科、神経内科、老年内科
  • 看護方式/チームナーシング方式
  • 看護配置/急性期一般入院基本料1
    地域包括ケア病棟入院料1

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(414件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・インターンシップ・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • インターンシップ
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    看護師、有資格者の方 登録はこちら