文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 兵庫県立リハビリテーション中央病院 > Y・O

先輩ナース特集

Profile

氏名
Y・O
病院名
兵庫県立リハビリテーション中央病院
所属診療科目
回復期リハビリテーション病棟勤務
役職・資格
看護師、保健師
卒業学校
神戸常盤大学
卒業年
2022年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

入職を決めた理由は、実習での経験が大きな理由になっています。
実習で自分が関わった患者さんが笑顔で退院されているのを見て、「退院に関わることにやりがいを感じ、回復に自分も携わり、患者さんに寄り添って、患者さんの望む生活を実現できるように看護を行いたい」という思いが芽生え、自分の思う看護を行えると思い、当院を志望しました。
また何より、就職説明会で感じた病院の雰囲気の良さ、笑顔で働くことができるということに魅力を感じ、看護師として成長できる病院だと思い入職を希望しました。

病院選びで重視した点

病院選びで重視した点は、病院が働きやすい環境であるか、新人教育が充実しているか、という点です。
実際に就職説明会に参加して、当院は雰囲気が良く、笑顔が多く、良好な人間関係のなかで働くことができるという点を強く感じ、働きやすい環境であると思いました。
また新人教育については、1年目の研修が充実しており、プリセプターが、目標をもって私たちを指導していただけるということを聞き、安心して、自分のペースで一歩一歩確実に看護師として成長できると考えました。その人によって重視する点はさまざまだと思いますが、自分が働くうえで「何を大切にしたいか」を明確にして、病院を選んでいくことが重要だと思います。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

【最終学年の前年】
■1月
就職サイト主催の合同就職説明会参加

■2月
病院の資料集め

■3月
教員との就職に向けた面談
面接練習
小論文対策

【最終学年】
■4月
採用試験願書作成
WEB就職説明会

■5月
採用試験

■6月
就職先内定

■2月
国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

入職してからは、わからないことや不安なことが多くあり、初めの頃は雰囲気に慣れて、仕事をこなすのに精一杯でした。
しかし、プリセプターや先輩方が丁寧に指導してくださり、安心して働くことができています。
そして何より、患者さんに「ありがとう」と言っていただけることが、働くうえでやりがいに感じています。
大変なこともありますが、患者さんにかけてもらう言葉や、元気に退院される姿を見て、自分も頑張ろうと思えることに喜びを感じています。
今後も患者さんに寄り添った看護を行うために、日々努力していきたいと思います。

新人研修内容の特長

一つ一つの技術を研修で丁寧に学び、その後、病棟で実践をして技術を身に付けていく、という流れで、研修を行ってから実践することで、よりイメージのついた状態で実施することができます。
必要な技術を1年かけて学ぶことができるため、非常に充実していると思います。また、研修が月に1回程度あるので、別の病棟の同期と交流を深めたり、悩みなどを共有することもできるため、リフレッシュという面でもいい機会になっています。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
☆入職☆
看護部新任職員オリエンテーション
看護職員として必要な基本的姿勢と態度
看護部概要(勤務・教育に関すること)
各部門紹介
名誉院長・病院長講話
リスクマネジメント(救急教育・感染対策)
日常生活援助技術(移乗・移動、体位変換、更衣、食事と口腔ケア、おむつ・便尿器の当て方)
看護技術(酸素吸入、吸引、血糖測定、浣腸)
リハビリ看護の専門性(回復期の看護、ICF、FIM、看護必要度、皮膚・排泄ケア)
電子カルテの操作練習
看護記録と報告

■5月
看護技術(採血)
薬の見方
夜勤に向けての説明
看護記録

■6月
点滴・静脈注射の管理
医療機器の取り扱い(モニター)

■7月
医療機器の取り扱い(輸液ポンプ・シリンジポンプ)
薬剤について
3ヶ月の振り返り

■8月
移乗・移動介助技術(講師:理学療法士)

■9月
看護倫理(講師:小児看護専門看護師)

■10月
退院調整・退院支援
摂食・嚥下障害看護
フットケア

■11月
症状・生体機能管理技術(シミュレーション研修)
危険予知(KYT)トレーニング
救急対応(AED)

■12月
静脈注射(留置針)

■1月
1年の振り返り

検索

病院所在地 卒業年    

:看護師就職はブンナビ看護

社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団 兵庫県立リハビリテーション中央病院

〒651-2181 兵庫県 神戸市西区曙町1070

  • 病床数/330床
  • 診療科目/内科、循環器内科、脳神経内科、整形外科、リウマチ科、小児科、神経小児科、泌尿器科、眼科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科
  • 看護方式/チームナーシング
  • 看護配置/15:1(一般病棟)
    13:1(回復期リハ病棟)
    10:1(障害者病棟)

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(414件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・インターンシップ・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • インターンシップ
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    看護師、有資格者の方 登録はこちら